Category: 日常
青 ノイエ 対策
えぇ…G-3+イオしかないやんけ…。
もしくは士気連邦置いたデスコンミカでもええんやぞ。青は緑に対して終始劣勢感があって
厳しいですよね。序盤もジムⅢとネモ出せて五分ですし。ノイエ見えたらジリ貧待ったなし。
ちなみに発売記念大会の事前申し込みはもうやらないのかな?前回は64名で半分ぐらいだった
記憶があるし。今のアプリの現状を見る限り、参加者は前より少ないと思う。
ホントデッキ変更バグはモチベを底に突き落とす不具合だし、階級マッチも機能してないしで
凄いグダグダな大会になると思う。正直、今の段階で完璧に調整できる人が居たら
間違いなく優勝できる。それぐらいプレイヤーのモチベは落ちてると個人的に思います。
ま、幸いなのが賞品がビットスリーブなところです、別に負けても良いかという。
マキオン
ノーカ同士のマッチング改善きた。神うpやぞ。
最近のマッチングは酷い。中尉★5+大尉★3VS少尉★1+少尉★1…こんなの日常茶飯事ですからね。
よしゃ狩るぞ!→突撃→慣性ジャンプで着地しゲロビくらうノーダメで1回落ちる→大尉に助けてもらって勝ち
ワイ酷すぎない。これ心理戦が強くて嫌だ…もう対戦前は階級見ない方が、堅実にプレイできるから
そっちの方がいいかな。油断しすぎやぞ…。
以下ありがたいお言葉
勝率5割ない君らへ5割なんか余裕で越える人間からのアドバイス、受け入れるかは自分でえらんでね。
まず機体特性を理解しなさい、機体には相性があります!そして自分に有利または一方的な不利にならない立ち回りをしなさい。
例えばガナーザクと鯖が後衛戦したら鯖勝ちますよね?だったらガナーザクは前衛機ではありませんが前に出ないと行けないのです。相方が只の的になります。
逃げる時は相方のいる方へ逃げなさい、相方から離れて行ったら相方はカットもロック集めも出来ません。
武装を理解しなさい、流行りの横特改のマジ猪は特射で距離詰めます。距離にも寄りますが大抵が
横特→CS→特射→横特
が多いです。このタイプなら簡単です!
横格闘の回り込みが良い機体ならCS投げた時に横格したらまず負けません。悪い機体なら相手との上下位置が大きく左右します。格闘機の横格は真下には対処出来ません。真下に逃げれるようなら逃げましょう。
Sドラを使う機体には振り向かすかタイミングを合わせて横格闘決めましょう。Sドラ覚醒を選ぶプレイヤーに多いのが高く飛びながら連射、…下に逃げましょう、連射する人は同じタイミングの連射です。ブーストかブーストを話した一瞬の機体硬直を利用してタイミングを合わせましょう。
その他沢山ありますがこのゲームで大事な要点は大きく分けて3つです。
過去シリーズからの経験値
プレイヤーセンス
機体特性
そしてこれは言い切ります。格闘機特化乗りは最終的に射撃機乗りには勝てません。
格闘は近距離のじゃんけんな部分が含まれますが
射撃に関しては立ち回りが良くないと取れません。
Gセルフ、ステイメン、アリオスなんか乗っても上手くなりません。基本が出来ていたらビームのメインがあれば大抵の機体をにわかになると思われますが乗れますしダメも取れます。ですがキャラパワー差が大きい面もあります。
ダメを取ることは大事ですが取られない方が大事です。ダメを貰わないようにするのは難しいですが貰うのは簡単です。
ほんこれ。強いからといって御三家に乗っては上達しないよねという話。
それらと比べてなーんて強いんでしょFAZZ。
メインサブでダウン取る、シューティング覚醒、アメキャン、下格起き攻め。これらは基本動作なので、他の機体に
乗り換えても役に立ちます。こいつだけのオンリーワンは強化型CS、FAZZ格CSだけなので甘えたい時以外は
封印安定です。後覚醒時のSA格闘も封印、格下には使うけど。
機能はホント酷いプレイが続いたけど、勝率は0.1%上がってた。これは明らかにキャラパなので、立ち回りを
見直して集中力が途切れても一定を保てるよう、練習していきたい。
昨日プレイしてて若干飽きが来ましたが、ノーカ対策されると聞いてモチベ急上昇。
クロスウォーとは反比例してるのかな。
しかし昨日は赤★ついてるドルブ少尉をボコってしまった。あれはホント本人のセンスが無さすぎるから
やめた方が良いと思う…。絆で中尉ぐらいでジム・ライトアーマー3000回乗ってる人と同じレベル。
対戦ゲーやるんだったら振り返らないとダメだよ、強制することじゃないけどさ…寂しいよ。時間とお金が。
というのを自分自身も自覚しながらプレイせなあかん。
もしくは士気連邦置いたデスコンミカでもええんやぞ。青は緑に対して終始劣勢感があって
厳しいですよね。序盤もジムⅢとネモ出せて五分ですし。ノイエ見えたらジリ貧待ったなし。
ちなみに発売記念大会の事前申し込みはもうやらないのかな?前回は64名で半分ぐらいだった
記憶があるし。今のアプリの現状を見る限り、参加者は前より少ないと思う。
ホントデッキ変更バグはモチベを底に突き落とす不具合だし、階級マッチも機能してないしで
凄いグダグダな大会になると思う。正直、今の段階で完璧に調整できる人が居たら
間違いなく優勝できる。それぐらいプレイヤーのモチベは落ちてると個人的に思います。
ま、幸いなのが賞品がビットスリーブなところです、別に負けても良いかという。
マキオン
ノーカ同士のマッチング改善きた。神うpやぞ。
最近のマッチングは酷い。中尉★5+大尉★3VS少尉★1+少尉★1…こんなの日常茶飯事ですからね。
よしゃ狩るぞ!→突撃→慣性ジャンプで着地しゲロビくらうノーダメで1回落ちる→大尉に助けてもらって勝ち
ワイ酷すぎない。これ心理戦が強くて嫌だ…もう対戦前は階級見ない方が、堅実にプレイできるから
そっちの方がいいかな。油断しすぎやぞ…。
以下ありがたいお言葉
勝率5割ない君らへ5割なんか余裕で越える人間からのアドバイス、受け入れるかは自分でえらんでね。
まず機体特性を理解しなさい、機体には相性があります!そして自分に有利または一方的な不利にならない立ち回りをしなさい。
例えばガナーザクと鯖が後衛戦したら鯖勝ちますよね?だったらガナーザクは前衛機ではありませんが前に出ないと行けないのです。相方が只の的になります。
逃げる時は相方のいる方へ逃げなさい、相方から離れて行ったら相方はカットもロック集めも出来ません。
武装を理解しなさい、流行りの横特改のマジ猪は特射で距離詰めます。距離にも寄りますが大抵が
横特→CS→特射→横特
が多いです。このタイプなら簡単です!
横格闘の回り込みが良い機体ならCS投げた時に横格したらまず負けません。悪い機体なら相手との上下位置が大きく左右します。格闘機の横格は真下には対処出来ません。真下に逃げれるようなら逃げましょう。
Sドラを使う機体には振り向かすかタイミングを合わせて横格闘決めましょう。Sドラ覚醒を選ぶプレイヤーに多いのが高く飛びながら連射、…下に逃げましょう、連射する人は同じタイミングの連射です。ブーストかブーストを話した一瞬の機体硬直を利用してタイミングを合わせましょう。
その他沢山ありますがこのゲームで大事な要点は大きく分けて3つです。
過去シリーズからの経験値
プレイヤーセンス
機体特性
そしてこれは言い切ります。格闘機特化乗りは最終的に射撃機乗りには勝てません。
格闘は近距離のじゃんけんな部分が含まれますが
射撃に関しては立ち回りが良くないと取れません。
Gセルフ、ステイメン、アリオスなんか乗っても上手くなりません。基本が出来ていたらビームのメインがあれば大抵の機体をにわかになると思われますが乗れますしダメも取れます。ですがキャラパワー差が大きい面もあります。
ダメを取ることは大事ですが取られない方が大事です。ダメを貰わないようにするのは難しいですが貰うのは簡単です。
ほんこれ。強いからといって御三家に乗っては上達しないよねという話。
それらと比べてなーんて強いんでしょFAZZ。
メインサブでダウン取る、シューティング覚醒、アメキャン、下格起き攻め。これらは基本動作なので、他の機体に
乗り換えても役に立ちます。こいつだけのオンリーワンは強化型CS、FAZZ格CSだけなので甘えたい時以外は
封印安定です。後覚醒時のSA格闘も封印、格下には使うけど。
機能はホント酷いプレイが続いたけど、勝率は0.1%上がってた。これは明らかにキャラパなので、立ち回りを
見直して集中力が途切れても一定を保てるよう、練習していきたい。
昨日プレイしてて若干飽きが来ましたが、ノーカ対策されると聞いてモチベ急上昇。
クロスウォーとは反比例してるのかな。
しかし昨日は赤★ついてるドルブ少尉をボコってしまった。あれはホント本人のセンスが無さすぎるから
やめた方が良いと思う…。絆で中尉ぐらいでジム・ライトアーマー3000回乗ってる人と同じレベル。
対戦ゲーやるんだったら振り返らないとダメだよ、強制することじゃないけどさ…寂しいよ。時間とお金が。
というのを自分自身も自覚しながらプレイせなあかん。