Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

はえー…混色

混色にするのはいいけど、これだとパイロットを無色にした欠点が露骨に出てくる。
混色にするとパイロットは入って2種類、3-4枚ぐらい。まあ、デュアルカードの強さにもよりますが
パイ0もありかなと思います。

FAユニって自分のトークンでも良さそうだから何かしら残ってれば3点いけるって事なんですよね。
やっとνにも陽の目が?
色々と指定がないので、こいつで殴って10点なのは良いですね。防衛持っていないMBL百式とかも
残っていれば砲撃+2点いけるのでなかなか強い。

ジェガンD型は良い。単純に指定1の防衛持ちということで、単色にも対赤込みのネモと交換出来るし
混色なら言うまでもなく。おまけにイラストがイケメンなのが良い。

バイカスも強い。流石にデュアルはこのぐらいないとね。半壊クシャはいらん…?

混色は赤含みならいける。混色はパイロット少ないから制圧に弱そうだけど、赤ならクェスヤクトが指定1で
制圧持ちへのバウンスが可能だから全然あり。3コスまでは指定1で組んで、4からデュアル入れて
5から指定2にする感じで。

ユーザー「パイロット引きすぎ、引かなさ過ぎ。アプリバグやろ?いい加減認めろよ」
ユーザー「ミカとムウさんでバランス取ってるようなもん。禁止しろよ」

バンダイ「…(ユーザー煩い。アプリ治せない…せや!
       混色、強デュアル、パイ除去出してパイロットの必要性低くしたろ!
)」
ユーザー「」←今ココ

パイロット無し混色が行けそうなら面白いゲームになりそう。単色はパイロットでアド取る感じで。
ゲームとしては面白いけど、それはキャラゲーとしてどうなんだっていう問題もありますが。
まあTCGだし多少はね?って事で落ち着くかな。

このまま混色押しだとネオングは(ハンドからシナンジュ捨てて)7コストで大型ファンネルを
複数展開して、次のターンFAユニ出してゲームセットな展開まで妄想できる。

青赤…青赤…うっ頭が

…青赤00のことはもう、貴方は忘れていいわ

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023