Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

混色環境

もう一通りのデッキは出ていると思うので、公式大会用に迷うデッキ候補は…

緑青
ザクキャノンを軸にサンボル勢で少し温めてボンッ(フルコーン)さ。

黄t黒
ナドレ以外は黄色。第6バル2枚並べて終わり。

ギス
亡霊、光の翼でドーン

緑赤
速攻型


この4種ぐらいでしょう。混色は色々あれど、この4種は比較的勝てますからね。
ギスは安定という面では弱いですが、どんなデッキにも不利はつかないので対策してないデッキには
刺さると思います。現状、緑青の安定性が不動なのでそこを他のデッキがどう崩せるかが見もの。
赤キュベとかノイエとかもあるけど、緑青で速度調整されると長期戦になる。
青赤はサイコザクがどうにも出来ないので除外。

その緑青を崩せるのが黄色のハイスペック押し付けと、緑赤のバウンス入り速攻が
活躍するわけですね。
緑青が一つ抜けてる感ありますが、お互いの引きとじゃんけん次第ではどうとでもなります。
後は如何に熟練度を上げ、各々のデッキタイプに対応していくか。

昨日は赤キュベとクロボン入れたデッキでやってたら、ボコボコにされて草。
X2改が木星帝国だと昨日知奴ww何とか赤キュベ使いたいけど、なかなか難しい。
ボールKはガン敵でバウンスしつつ、赤キュベを押し付けてゲームセット!
強そう(弱そう)。赤単はハンド切れがね…。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023