Category: 日常
会社の犬
有能な従業員(入社2年目)が本社のクソ雑魚にブチギレてて吹いたww。
まぁ…あの仕事内容であんな態度取ってたらなぁ…。
有能:「クソザコさんは会社の犬!」
有能:「あんなのに管理させてたらダメになる」
ワイ:「分かりますよ、有能さんwwwもっと言ってやってください!!」
私も、ブログというストレス発散手段が無ければ「とうの昔にブチ切れている!」
私生活の安定のためにも、ネット上のチラシの裏は大切なんですね~。
色んな人を見てきたけど、「人の善悪を判断デキる人」は本当に有能。
別に仕事が出来ないのは、合う合わないあるし年齢的に転職が難しいのかも
しれないし、それは仕方のないことだと思う。
ただ、「その割に高圧的な態度が許せない」。日本猿らしく謙虚にしていればいいのに
先に入社した、年齢が年上、役職が付いているという理由で高圧的な態度を取ってくる。
こういうやつは真っ先に潰さないといけない存在なんだけど、この会社にはお似合い()なので
ま、いっか。で、済ませてます。こいつとは絶対に関わらないし、こいつを役職者に仕立て上げた
組織とは付き合わないと決めた。もう絶対社員旅行には参加しませんwwwwざまぁ。
普通の会社であれば、同胞を募りつつ、その上司にチクるんだけど。今の会社は体制が糞だし
進言しても取り合ってくれないだろうからね。そういう組織とは極力関わらない方が身のため。
これが年功序列が産んだ悪よ。
馬鹿の相手に労力を割くことはない。そんな労力使うなら転職先見つけるわ。
まーこうやってブログかける環境なので、余程条件が良くないと映る気はないんですけど。
我ながら腐敗してる。まぁ労働なんて義務なんだし極力楽な方が良いでしょ。
最近よく「好戦的」って言われるんですけど、戦わずして得られるものはないので
徹底抗戦あるのみなんです。それがゲーセンから学んだ教訓。
負けて台パンする←じゃあ対人ゲーやるな(連ジ)
乱入して切れてくる←じゃあ対人やるな(種死)
(組んだとき)覚醒遅いとプレイしながら暴言吐く←ゲーム上手ければなんでも言っていいという風潮
そんな奴らはガチ対応(黙らせる)しないと楽しくないですからね。
10代後半からこういう対応されたら、黙らせに行くことにしてます。害悪しか無いので。
(とは言え最近はめっきり減りましたけど…ソシャゲ文化が流行る前は結構あったんです)
別に害悪が居なければ戦うことはないよ。
仕事でもプライベートでも
「年上は偉い」なんて思ってる老害は絶対に敬わない。
年上でも年下でも有能だと感じる部分があれば、適度に敬うんでよろしくお願い致します。
まぁ…あの仕事内容であんな態度取ってたらなぁ…。
有能:「クソザコさんは会社の犬!」
有能:「あんなのに管理させてたらダメになる」
ワイ:「分かりますよ、有能さんwwwもっと言ってやってください!!」
私も、ブログというストレス発散手段が無ければ「とうの昔にブチ切れている!」
私生活の安定のためにも、ネット上のチラシの裏は大切なんですね~。
色んな人を見てきたけど、「人の善悪を判断デキる人」は本当に有能。
別に仕事が出来ないのは、合う合わないあるし年齢的に転職が難しいのかも
しれないし、それは仕方のないことだと思う。
ただ、「その割に高圧的な態度が許せない」。日本猿らしく謙虚にしていればいいのに
先に入社した、年齢が年上、役職が付いているという理由で高圧的な態度を取ってくる。
こういうやつは真っ先に潰さないといけない存在なんだけど、この会社にはお似合い()なので
ま、いっか。で、済ませてます。こいつとは絶対に関わらないし、こいつを役職者に仕立て上げた
組織とは付き合わないと決めた。もう絶対社員旅行には参加しませんwwwwざまぁ。
普通の会社であれば、同胞を募りつつ、その上司にチクるんだけど。今の会社は体制が糞だし
進言しても取り合ってくれないだろうからね。そういう組織とは極力関わらない方が身のため。
これが年功序列が産んだ悪よ。
馬鹿の相手に労力を割くことはない。そんな労力使うなら転職先見つけるわ。
まーこうやってブログかける環境なので、余程条件が良くないと映る気はないんですけど。
我ながら腐敗してる。まぁ労働なんて義務なんだし極力楽な方が良いでしょ。
最近よく「好戦的」って言われるんですけど、戦わずして得られるものはないので
徹底抗戦あるのみなんです。それがゲーセンから学んだ教訓。
負けて台パンする←じゃあ対人ゲーやるな(連ジ)
乱入して切れてくる←じゃあ対人やるな(種死)
(組んだとき)覚醒遅いとプレイしながら暴言吐く←ゲーム上手ければなんでも言っていいという風潮
そんな奴らはガチ対応(黙らせる)しないと楽しくないですからね。
10代後半からこういう対応されたら、黙らせに行くことにしてます。害悪しか無いので。
(とは言え最近はめっきり減りましたけど…ソシャゲ文化が流行る前は結構あったんです)
別に害悪が居なければ戦うことはないよ。
仕事でもプライベートでも
「年上は偉い」なんて思ってる老害は絶対に敬わない。
年上でも年下でも有能だと感じる部分があれば、適度に敬うんでよろしくお願い致します。