Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

ジェネシス 世界が眠る日 攻略 その2

IMG_2172.jpg

クリアしました。攻略の鍵はネオングでしたね。

艦船
基本的に攻撃はしないので耐久に振っていれば問題ありません。
OPは耐久上げるのを3つ付けました。
クルーは全回復持ちのシナプス艦長を筆頭に、ガードアップ持ちのクルーを入れ替えました。
状況によっては黒髭で3万持っていかれることもあります。

マスターユニット
ネオング:攻撃力を500↑まで上げた大口メガ粒子砲で小繭が一撃(ハイテンション使用後)
前述通り9マス射撃無効なため、一方的に攻撃をすることが可能。
強いて言えば、マップ兵器が飛んでくるのが痒いぐらい。

その他ユニット
生産時から強いフルコーンを量産。命中回避を上げるためハロ、ALICEを搭載。
マップ兵器が痛いのでバリアフィールドも搭載。個数制限で不可能なユニットは
適当なOPつけてます。

パイロット
前述通り最強のNTを揃えました。レベルに関しては上げなくても構いません。
ただ、スキルの問題でアムロ(CCA)はアタックバーストを覚えるので上げておくと便利です。

下準備としてはこんな感じです。ネオングのレベル上げは必須になります。

ステージ攻略
シクレ:小繭を5T以内に6機撃破。
クエスト2:小繭を全て撃破した後、黒髭を倒す。
クエスト1:シクレ達成後に出現するGセルフを黒髭を倒した後に撃破する。

以上3点が条件となってきます。私は2回挑戦したので1回で満たすには、
出現ポイントの把握が必要になります。

・大繭戦
シクレがあるのでそちらをメインに消化しつつ、倒します。

・中繭戦
大繭と変化はありませんが、これを倒した後の小繭が非常に厄介なため
中繭と小繭を一気に撃破する必要があります。
そこでマリオンのアンコールが役に立ちます。

・小繭戦
何が厄介かというとHPを1にするグラビジャ系のマップ兵器(?)を使ってきます。
射程の目測が難しく対策は必須になります。要は敵軍ターンさせなければいいので
一気にスキルを使い倒します。
その後の黒髭やGセルフは別段強くないので、こいつを如何に倒しきるかが焦点になります。

・黒髭、Gセルフ
別段強くないので普通に倒せます。

・シクレ
ネオングが育っていれば達成は容易。

・クエスト2
小繭を全て撃破してから髭を倒します。ただ小繭の数が多すぎて倒すのに苦労します。
ゴールはXXLサイズのαアジールやクインマンサ、デンドロなどが出てきたらそれで
最後になります。頑張って倒しましょう。
小繭の処理は本体が中繭の時に全て終わらせると楽になります。

・クエスト1
シクレ達成後、Gセルフを完全フリーにする必要があります。ただそんなに火力は高くないので
適当に受け流していればいいです。クエスト2と同時に消化しても何ら支障はありません。

全てクリアしようとすると…

5T以内に小繭*6、大繭撃破→Gセルフ出現後放置。小繭を全て撃破(中身含む)→
中繭から小繭をスキルを使い一気に撃破→黒髭撃破→Gセルフ撃破

という段取りになります。凡そ15T以上かかるので余裕のあるときにやりましょう。
以上がラストステージの攻略になります。ちょっと準備しすぎた感はありますがクリアできました。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023