Category: 日常
SNS
SNS時代検索すれば君主名出てくるんだから、筐体咆哮するのやめればいいのに。
1人でやってるなら別に良いと思うけど、隣にプレイヤー居るのに発狂している姿は滑稽。
オタクってやっぱりひと目気にしないからダメだと思う。もっと配慮しなきゃ。
仕事用の鞄を隣の筐体にはみ出す位置に乱雑に置かれて居たので、わざと隣に座ってみたけど
移動させる素振りなかった。踏んでも良いのかな?と思って普通にプレイしてたけど、途中から
発狂してたから関わるのやめた。
紳士メ○ネ?みたいな君主名だったけど、まったく君主名に即してなくて草。
該当しているのは眼鏡だけだという事実。検索すると痛さが分かる。
三国志までチンパン化するのはやめて欲しいなぁ…。
触らぬチンパンに祟りなし。スルーしていきましょう。
呂布デッキ
なかなか。5品上から4品上まで登ってきました。下手なりに考えれば勝てるかなといった印象。
・キーカードは征圧張曼成
こいつは端攻めするカード、と認識されがちですが攻城しても1%しか減らないため、
相手としても通しても痛手ではありません。
端攻城すると見せかけて、煙が出てたら色塗りに徹する方が強いです。
そういう意味で修平君主は張曼成アイコンなのかな。こいつの動かし方を変えるだけで
随分勝率が違う。
・対呂布
誘惑ゲー。
・教え無双
6c弱武力24になるので、基本はセット運用。教え*3、連環知略知略の無双が強いと
勝氏のTwitterに書いてあったので真似してる。馬超並に殲滅力あって好き(白目。
・離間、㌧
無理ゲーなので近づかないようにするしかない。
呂布は今まで落雷入れてて負ける気しなかったんだけど…自分で使うと意外な強さが見えてきて
勉強になる。避雷針建てた動きや、太平洋術温存の動きなど色々やってみると面白い。
連環知略知略のゴリ押しを覚えると勝率が若干上がる。それに依存しすぎてもダメだけどね…。
暫く八卦環境が続くので呂布使いになります。勝てる大戦って面白いんですね。
クソ雑魚が勝てる環境って、すなわち呂布環境って事か。
1人でやってるなら別に良いと思うけど、隣にプレイヤー居るのに発狂している姿は滑稽。
オタクってやっぱりひと目気にしないからダメだと思う。もっと配慮しなきゃ。
仕事用の鞄を隣の筐体にはみ出す位置に乱雑に置かれて居たので、わざと隣に座ってみたけど
移動させる素振りなかった。踏んでも良いのかな?と思って普通にプレイしてたけど、途中から
発狂してたから関わるのやめた。
紳士メ○ネ?みたいな君主名だったけど、まったく君主名に即してなくて草。
該当しているのは眼鏡だけだという事実。検索すると痛さが分かる。
三国志までチンパン化するのはやめて欲しいなぁ…。
触らぬチンパンに祟りなし。スルーしていきましょう。
呂布デッキ
なかなか。5品上から4品上まで登ってきました。下手なりに考えれば勝てるかなといった印象。
・キーカードは征圧張曼成
こいつは端攻めするカード、と認識されがちですが攻城しても1%しか減らないため、
相手としても通しても痛手ではありません。
端攻城すると見せかけて、煙が出てたら色塗りに徹する方が強いです。
そういう意味で修平君主は張曼成アイコンなのかな。こいつの動かし方を変えるだけで
随分勝率が違う。
・対呂布
誘惑ゲー。
・教え無双
6c弱武力24になるので、基本はセット運用。教え*3、連環知略知略の無双が強いと
勝氏のTwitterに書いてあったので真似してる。馬超並に殲滅力あって好き(白目。
・離間、㌧
無理ゲーなので近づかないようにするしかない。
呂布は今まで落雷入れてて負ける気しなかったんだけど…自分で使うと意外な強さが見えてきて
勉強になる。避雷針建てた動きや、太平洋術温存の動きなど色々やってみると面白い。
連環知略知略のゴリ押しを覚えると勝率が若干上がる。それに依存しすぎてもダメだけどね…。
暫く八卦環境が続くので呂布使いになります。勝てる大戦って面白いんですね。
クソ雑魚が勝てる環境って、すなわち呂布環境って事か。