Category: 日常
闇の話
好き。昨日はジオ君主のニコ生を聞き入ってしまい、気付いたら23時30だった。
やっぱり考え方の似てる人ニコ生は聴き応えがあっていい。
主体性のある主はやはり面白い。
ネット上で綺麗事しか語らない人は、十中八九取り繕ってる。
闇をオープンにしていくスタイルは良い。ネットという世界は、見る/聴くor見ない/聴かないを
選択できるので、それを最大限に活かしているのは好印象。
これからも時間ある時は見に行こうと思います。
今日から呂姫使う。
三国志大戦
一週間で戦友大戦100戦クリアした。土曜日に40戦やって暫く三国志いいやってなった。
この間、全国を一回もしなかったんですが岐阜県ランキングの変動が-3ぐらい。
如何にプレイヤー人口が少ないかが分かる。
今日は突撃周姫出して指定無し呂姫トレードしよ。
久しぶりに全国復帰します。戦友対戦はスネ夫君主とかゴウ君主にボコられる作業なので
3品下位とそう変わらんかったわww。
乱世の倣い
岐阜で一番最初に緑称号取りました。廃人^^¥。
一旦休止しようかと思ったけど、呂姫デッキ使ってる君主の価値観に惚れたので
真似してみます。逆に、三生見て呂布デッキ使いが「台パンやめたのか?」とか煽られてて
印象が悪くなった。呂布デッキやめます。実際はどうか知る余地も無いけど、
火のないところに煙は立たないから。
自分もそういうの見たら真っ先に晒していくので、そういう部類の人がコメしてたのかなと。
悪即斬。
コンビニ本部「店舗に恵方巻ノルマないよ。
買取強要とかもないように指導してるし」 → 店員「真実を晒します」
世の中には底辺職というのが一定数存在します。若いうちにこういった経験をしておくと
社会人になってから役に立ちます。まずは「それが何か」を色んな意味で理解すること。
世の中もゲームと同じで情報戦です。如何にこういった話題にアンテナを張り、今後に
活かしていくかです。
そもそもなぜ「1日8時間労働」が当たり前なの? 8時間でも生活破綻してない?
うーん。まぁそうなんだけど…。でもやっぱりそういう問題じゃないんだよね。
今は労働時間長い人だっているのに。8時間以上働いている人達や法律を知らない企業への厳罰化、
を真っ先に解決させるのが急務だと思う。それを行った上で、8時間は長い~など議論していこうや。
極論をいきなり展開したところで、「そらぁ、6時間労働にならばベストだわなぁ」なんて酔っ払いが
冗談言っているようにしか見えませんから。まずは身近な所からやってこ。
「ブラック化は必ずしも経営者および管理職の人間のせいではない」という話が話題に
”何を言ってもサービス残業したがる人”に共感の声も・・・
そう、どこにでも自分勝手な人は存在するんです。仕事が遅いからとか、
そもそも法律を守る気のない人。そういう非常識な連中は相手にしても意味が無いのでスルー安定。
自分にとってもマイナスだし、会社にとってもマイナス。ましてやそういったサビ残する人が
評価される会社は犯罪組織となるため、去るのが安定です。そんな馬鹿な組織と戦っても
時間の無駄ですからね。
【えっ】女性の85% 「出世したくない」 女性管理職を増やそうとしても、なりたがる人がいない
そりゃ…人をマネジメントするなんて並大抵の事やないぞ。
管理職なんかそう簡単にこなせる立ち位置ではない。人徳が無いと人は動かんのや。
もっとも今の管理職でマネジメントがしっかり出来ている人は一握りもいないけどね。
今の労働文化が崩壊したら管理職やってやるよ。いつまで立っても老害文化を引きずるような
社会ではマネジメントなんて成立しない。奴隷文化、なくしていこ。
ネットを長時間利用する子供は社会性が身につかず、勉強への自信がなくなり、常にイライラしている
そもそも「社会性」ってなんやろな。今の日本の文化で社会性って言われても、奴隷文化としか
思えんよ。ネット上では正論を振りかざした、「ネット弁慶」が多いのは分かる。
正論は振りかざすものではなく、リアルで折り合いつけてやっていくための知識でしかない。
それをうまく利用していくのも、社会生活上必要でしょ。知識がなければ経験も出来ないから。
別に勉強出来なかろうと、イライラしていようと良いんじゃない?奴隷になるよりは幾分かマシ。
それでイライラしないように立ち回り、世の中の勉強をしていくのが人生ってものじゃないんかな?
今が全てじゃない。悪は善にもなる、要するにどう立ち回るか。
【これは酷い】「仕事を増やすよ、社員は減るよ、でも残業は今までより減らしてね」を
見事に表した画像が話題にwww
せやから、そんなのに従うから世の中おかしくなるんや。いい加減気付こ?
やっぱり考え方の似てる人ニコ生は聴き応えがあっていい。
主体性のある主はやはり面白い。
ネット上で綺麗事しか語らない人は、十中八九取り繕ってる。
闇をオープンにしていくスタイルは良い。ネットという世界は、見る/聴くor見ない/聴かないを
選択できるので、それを最大限に活かしているのは好印象。
これからも時間ある時は見に行こうと思います。
今日から呂姫使う。
三国志大戦
一週間で戦友大戦100戦クリアした。土曜日に40戦やって暫く三国志いいやってなった。
この間、全国を一回もしなかったんですが岐阜県ランキングの変動が-3ぐらい。
如何にプレイヤー人口が少ないかが分かる。
今日は突撃周姫出して指定無し呂姫トレードしよ。
久しぶりに全国復帰します。戦友対戦はスネ夫君主とかゴウ君主にボコられる作業なので
3品下位とそう変わらんかったわww。
乱世の倣い
岐阜で一番最初に緑称号取りました。廃人^^¥。
一旦休止しようかと思ったけど、呂姫デッキ使ってる君主の価値観に惚れたので
真似してみます。逆に、三生見て呂布デッキ使いが「台パンやめたのか?」とか煽られてて
印象が悪くなった。呂布デッキやめます。実際はどうか知る余地も無いけど、
火のないところに煙は立たないから。
自分もそういうの見たら真っ先に晒していくので、そういう部類の人がコメしてたのかなと。
悪即斬。
コンビニ本部「店舗に恵方巻ノルマないよ。
買取強要とかもないように指導してるし」 → 店員「真実を晒します」
世の中には底辺職というのが一定数存在します。若いうちにこういった経験をしておくと
社会人になってから役に立ちます。まずは「それが何か」を色んな意味で理解すること。
世の中もゲームと同じで情報戦です。如何にこういった話題にアンテナを張り、今後に
活かしていくかです。
そもそもなぜ「1日8時間労働」が当たり前なの? 8時間でも生活破綻してない?
うーん。まぁそうなんだけど…。でもやっぱりそういう問題じゃないんだよね。
今は労働時間長い人だっているのに。8時間以上働いている人達や法律を知らない企業への厳罰化、
を真っ先に解決させるのが急務だと思う。それを行った上で、8時間は長い~など議論していこうや。
極論をいきなり展開したところで、「そらぁ、6時間労働にならばベストだわなぁ」なんて酔っ払いが
冗談言っているようにしか見えませんから。まずは身近な所からやってこ。
「ブラック化は必ずしも経営者および管理職の人間のせいではない」という話が話題に
”何を言ってもサービス残業したがる人”に共感の声も・・・
そう、どこにでも自分勝手な人は存在するんです。仕事が遅いからとか、
そもそも法律を守る気のない人。そういう非常識な連中は相手にしても意味が無いのでスルー安定。
自分にとってもマイナスだし、会社にとってもマイナス。ましてやそういったサビ残する人が
評価される会社は犯罪組織となるため、去るのが安定です。そんな馬鹿な組織と戦っても
時間の無駄ですからね。
【えっ】女性の85% 「出世したくない」 女性管理職を増やそうとしても、なりたがる人がいない
そりゃ…人をマネジメントするなんて並大抵の事やないぞ。
管理職なんかそう簡単にこなせる立ち位置ではない。人徳が無いと人は動かんのや。
もっとも今の管理職でマネジメントがしっかり出来ている人は一握りもいないけどね。
今の労働文化が崩壊したら管理職やってやるよ。いつまで立っても老害文化を引きずるような
社会ではマネジメントなんて成立しない。奴隷文化、なくしていこ。
ネットを長時間利用する子供は社会性が身につかず、勉強への自信がなくなり、常にイライラしている
そもそも「社会性」ってなんやろな。今の日本の文化で社会性って言われても、奴隷文化としか
思えんよ。ネット上では正論を振りかざした、「ネット弁慶」が多いのは分かる。
正論は振りかざすものではなく、リアルで折り合いつけてやっていくための知識でしかない。
それをうまく利用していくのも、社会生活上必要でしょ。知識がなければ経験も出来ないから。
別に勉強出来なかろうと、イライラしていようと良いんじゃない?奴隷になるよりは幾分かマシ。
それでイライラしないように立ち回り、世の中の勉強をしていくのが人生ってものじゃないんかな?
今が全てじゃない。悪は善にもなる、要するにどう立ち回るか。
【これは酷い】「仕事を増やすよ、社員は減るよ、でも残業は今までより減らしてね」を
見事に表した画像が話題にwww
せやから、そんなのに従うから世の中おかしくなるんや。いい加減気付こ?