Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

うーん…

仕事デキない人にはパワハラ、一定以上の人には温厚な上司がいる。
社内的に見てもトップレベルで仕事は出来るものの、教育面では犯罪レベル。

私には、社員旅行も行かなくて良いし、このまま頑張ってくれとある程度理解を示してくれる。
グーグル先生を利用できる人材が私しか居ないため、「あれ調べておいて」と使いやすい
存在なんだろう。口がうまいので、いつもおだてられている。
当人は半信半疑で苦笑いするしかないんだけどね…

こんな上司に社内の腐敗について相談しようとしたんだけど…

余りにも現状(腐敗)を「笑い話に変えて、面白おかしく語ってくれる」から
進言する気が失せた。


ココ2年ぐらい社内は、本当に腐ってきているのでそろそろヤバイ状態。
でも、それを楽しんで「あいつら馬鹿やろwwがははww」なんて言う上司の前で、
ネガティブな発言をする程、この組織の事を考えてはいない。


何と言うか…楽しいんならそれでいいんじゃないの、って話。


【ブラック】 元コンサルが入って残業のないクソ会社になった!ふざけんなよ!!

元々うちの会社は残業率が高く、夜9時に半分ほどの社員が残っていた。
だけど、辛い職場かというとぜんぜんそうではなく、毎日が文化祭の前夜みたいな感じだった。


ちょうどこんな感じ。

仕事一辺倒の人達の思考は理解できません。
水挿すのも気がひけるので、自分自身が身を引くしか無いんだなと再認識させてくれる。

悲しいね、バナージ。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023