Category: 2014年作成 > エーデルワイス号

Comment (0)  Trackback (0)

土日の過ごし方

今日は忙しいのであまり書けないかも。
でも前夜祭の内容は気になるよねぇ。
とりあえず、写真だけ。

土曜日:相方美容院送り→塗装→迎え→食料買い出し→塗装およびパテ盛り。

IMG_0992.jpg
ここまで完成しました。
IMG_0993.jpg
ラジエーターも塗装してみたり。
IMG_0994.jpg
ジオラマの用意もしてみたり。

この土日で細かい部分の塗装を完了させ、組み立てまで完了しました。砲身の塗装が鬼門ww。
手書きでなんとかやりきりましたが、難しいですね・・・。
ジオラマの建物は一気にパテ盛りしてたら、残量1割ぐらいになってた。使いすぎww。

日曜日:相方の体調不良で大須は無くなりました。ちくしょーボークスでの買い物が・・・。

日頃のうっふんが貯まってたんだ・・・ってわけで、気晴らしに絆です。
6/6のランダムでBD3号機を先週取得できたので早速試し乗りです。

強い(小並感)

こいつはBR機体なんですけど、体力減ると格闘機体に変わるんですよね。この特性を活かし、引き撃ち・
追い込まれたら3連撃QD。いやー爽快でした。こういう1機二役出来る機体は楽しいですよね。
これからも増えるといいね。今まで地雷と遊ぶために大尉を維持していたんですけど、少佐に
昇格してしまいました・・・。ガチでやり込む人たちにはかなわないから、全機体消化させてくだしあ。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023