Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)


草バエル。技術が不足しているww。
今はこう批判してくれる人も減ったね。双葉は匿名だからこういう批判も稀にあるけど。
なかなか身元明かして批判してくれる人は居ない。

「○○が不足しているのでまずは××を△△にするところからはじめましょう」

「おすすめツールはこちらです」


的なサイトがあると良いなぁ。

モデラー=職人気質な人が大多数だから、なかなか全体的なレベルアップには繋がらないんだろうけど。
今だとTwitterで順を追って説明してくれる人も居て、勉強になる。

作品として、いいね!評価より具体的な批判が欲しい。
中には批判しようがないくらいの作品もあって、なかなか難しい問題だろうけど。

しかし最近は「批判するな」って意見が多い。批判こそ、成長の糧になると思うんだけど。
そりゃ中には「批判だけする」人も居るんだろうけどさ。そういう頭の悪いのは触らないで、
批判しつつも、「これはこうでしょ!」と自力で工作する人を支えていけば良いと思う。

批判するな→×

批判してもいいけど行動しよう→○


という考えにはならんのかな?
何でもかんでも批判するのは良くないけど、一切批判するなってのはどうも違う気がするんだよなぁ…。
人間なんて十人十色なんだし、色んな人の意見を聞くのは必要よ。

特にガンプラは、「批判」することによって「改善点」を見出すことが出来、さらにそれを
「自分の手でいじることができる」訳だから、批判こそ有意義だと思うです
よねぇ。

もっとも、三国志とかバグアプリに関してはユーザーが介入できないので
ボロッ糞に叩いて、運営に危機感をもたせることが必要になってきます。

言論統制はすべきではないよ。

NAOKI氏デザインは糞だし、ガンダムトリスタンも糞だと思います…不本意ながら。
すみません、どうしてもダメなんです…。



奨学金返済に苦しむ若者達・・・滞納者は33万人で滞納額は880億円に!やばすぎるだろwww

うーん…まぁ、正論なんだけど。世の中も完全にブラック企業を排除出来れば、
正論は言って良いかなと思う。現状を見ると、「ブラックでも良いから働いて返せ」っていうのは心苦しい。
それと、奨学金で大学行くのであれば、実家から通える範囲の職場にしないとねぇ…。

なんだか可愛そうね…。もう少し労働環境が良くならないと、一概に責めることは出来ない。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023