Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

シアトリズムカーテンコール

MHFの話題だと思った?ざーんねんwww。

でも、有力な情報は特に出てないから良いよね・・・。デイリー4回はもったいなかったけど。
また今日からやります。ヴァシム婚が強いらしいですが、はて?
まだゲージとか情報出てないのでなんとも。何より

昨日はMHFにインせあず、シアトリズムに専念しておりました。
やはりこの音ゲー苦手でも回数こなせばクリア出来るような、絶妙な難易度が好評ですよね。

相方もFF好きなので、リズポ稼ぎも兼ねてプレイさせてました。正直熟練以外はやる気無いですw
早く消化して欲しいぐらい。

それで何か無いぞ!!って思ったらチョコボの時わすれの曲がリズポ解禁だったんですね。

ちなみに時忘れの迷宮の3曲は22000,26000,30000で追加

――そこにはどのような意味やコンセプトが込められているのでしょうか。
間:『カーテンコール』という言葉通り、“今回で最後”、
“終わりの終わり”をコンセプトとしています。

――ええっ!? もう『シアトリズム』シリーズは終わっちゃうんですか!?
間:少なくとも『シアトリズム ファイナルファンタジー』
というシリーズは本作で最後
となります。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023