Category: REナイチンゲール(長期スパン)
腕
とりあえず、片面だけ作っておけばモチベを保てるんじゃないかという持論。
初の大型キットはどう継続していくかが、最大の問題点でしょうね。

腕の合せ目。
段落ちにするか、切掛けディテールで処理するか悩んで切り欠けで処理。
この部分は後ハメにすると後が見えるので処理が難しい、というか手間がかかる。
如何に簡単に仕上げるか…。

ぶち穴処理。
ピンバイスで開口してしまうとジャバラ部分まで貫通してしまったので、市販パーツを埋め込み。
それでも目立つのので、中の加工は必須かなと。
シールドの保持。
キットのままだと取り付け位置が悪いので、軸面を切り取り瞬着で接着しました。

シールドの取り付け位置を移動させたことにより、無理なく構えることが出来ました。
さて、次はビームライフルとマニピュレーターだ。
初の大型キットはどう継続していくかが、最大の問題点でしょうね。

腕の合せ目。
段落ちにするか、切掛けディテールで処理するか悩んで切り欠けで処理。
この部分は後ハメにすると後が見えるので処理が難しい、というか手間がかかる。
如何に簡単に仕上げるか…。

ぶち穴処理。
ピンバイスで開口してしまうとジャバラ部分まで貫通してしまったので、市販パーツを埋め込み。
それでも目立つのので、中の加工は必須かなと。
シールドの保持。
キットのままだと取り付け位置が悪いので、軸面を切り取り瞬着で接着しました。

シールドの取り付け位置を移動させたことにより、無理なく構えることが出来ました。
さて、次はビームライフルとマニピュレーターだ。