Category: 日常
雑記
映画作家「Jアラートを広範囲で鳴らすって事は、政府はどこにミサイルが飛んで来るか
分からないということ。迎撃なんて無理。それともただ脅かすためのプロパガンダか?」
少し調べてみると、イージス艦の迎撃ミサイルは迎撃率は100%。
ただし、レーダーに反応したもののみ。
発射地点が無限にあるのに、それを全てレーダー監視するのは難しい。
さらに、着弾予定地点が日本に被害がないと断定された場合、迎撃ミサイルは
撃たない(最低5億かかるとか)。
というのが実状らしい。だから言っていることは間違ってないと思う。
【朗報】音ゲーをやると頭が良くなることが判明!
脳が活性化し思考力&想像力がアップ!!
なるほど?音ゲーって
・譜面を覚える
・クリティカルが出るタイミングを測る
・ボタンの押し方を変える
等々、非常に頭を使うので脳の活性化には繋がるだろうね。
でもただ闇雲にプレイしているだけではダメ。なんで上手く行かないのか、考えながらやらないと。
対人ゲーと違って、システムを理解し、譜面を覚え、タイミングを掴めばどんどん評価が上がっていくので
そういった面でもモチベも維持し易い。
対人ゲーは人相手だし、評価も階級でしかされないのでモチベは維持難しいし、ストレスがたまる一方。
音ゲーはプログラム相手
対人ゲーは人相手
どちらが簡単でどちらが難しいかは一目瞭然。対人ゲーは「センス」が要求されるけど、音ゲーは
プログラミングを読み解くだけ。誰でも出来る「少し」頭を使ったコンテンツの方が
伸びやすいことは確か。センスに左右されないしね。
分からないということ。迎撃なんて無理。それともただ脅かすためのプロパガンダか?」
少し調べてみると、イージス艦の迎撃ミサイルは迎撃率は100%。
ただし、レーダーに反応したもののみ。
発射地点が無限にあるのに、それを全てレーダー監視するのは難しい。
さらに、着弾予定地点が日本に被害がないと断定された場合、迎撃ミサイルは
撃たない(最低5億かかるとか)。
というのが実状らしい。だから言っていることは間違ってないと思う。
【朗報】音ゲーをやると頭が良くなることが判明!
脳が活性化し思考力&想像力がアップ!!
なるほど?音ゲーって
・譜面を覚える
・クリティカルが出るタイミングを測る
・ボタンの押し方を変える
等々、非常に頭を使うので脳の活性化には繋がるだろうね。
でもただ闇雲にプレイしているだけではダメ。なんで上手く行かないのか、考えながらやらないと。
対人ゲーと違って、システムを理解し、譜面を覚え、タイミングを掴めばどんどん評価が上がっていくので
そういった面でもモチベも維持し易い。
対人ゲーは人相手だし、評価も階級でしかされないのでモチベは維持難しいし、ストレスがたまる一方。
音ゲーはプログラム相手
対人ゲーは人相手
どちらが簡単でどちらが難しいかは一目瞭然。対人ゲーは「センス」が要求されるけど、音ゲーは
プログラミングを読み解くだけ。誰でも出来る「少し」頭を使ったコンテンツの方が
伸びやすいことは確か。センスに左右されないしね。