Category: 日常
雑記
いつも文句言うだけではなくて本当に嫌ならさっさと会社を辞められるようにしましょう
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2017年10月26日
会社を辞める覚悟を持つということ https://t.co/yRpX2VsAUd @yonemura2006さんから
せやせや。仕事なんて辞めたれ。
グレーは辞める必要はないので現状維持を選択する人も多くいると思う。
要するにバランスなんだよね。ホワイトの部分あり、ブラックな部分あり。
それが7:3ぐらいの割合なら継続勤務出来ると思う。
ブラックなんかはすぐ辞めてやればいいし、4:5ぐらいのグレーであれば働きながら
次を探しても良い。
で、これに必要なのが「自己分析」。
別に技術者じゃないんだから日々切磋琢磨しなくても良い。
けど、自己分析を徹底的に行い「強みと弱みを理解」しておくこと。
これが非常に大切。職探しするときは、「やれる仕事」から選択する。
またその後、面接で発言する内容も全て「自己分析」から引っ張って来る事になるので、
事前に自分自信を理解しておく事が必要なんですね。
退職するにも、仕事が合わなかったのか?人間関係がダメだったのか?労働時間が長かったのか?等
様々なことを考え、次に活かします。
どの面から見ても「自己分析」というのは非常に重要。
自分を客観的に見る力というのはなかなか難しいことではありますが、それでも生活していく上では
絶対に欠かせない事項となる。また年齢とともに、価値観が変わってきて分析結果も異なると思う。
常に更新し、「最新の自分」と言うものを把握することでより良い生活が出来るかな、と思っています。
繰り返しますが、別談特殊な技能を持っていなくとも転職はいくらでも出来ます。
ブラック企業で働くことは犯罪です。ブラック企業を淘汰し、クリーンな社会生活を送りましょう!!
多少の愚痴は必要だと思うが、ずっと愚痴しか言わないのも問題。
— Mr.Goat@会社辞めた (@Morigori_Kazu) 2017年10月26日
ちゃんと行動することも大事。
経営者はその愚痴からどこに問題点があるかくみ取るのも大事。
「けしからん!」と弾くより愚痴の中に有益な情報が埋もれてるか探すのも経営者の仕事だと思う。見極める能力が重要だけどw https://t.co/ApeGjvma5j
行動力こそ正義だからね。