Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


当たり前の事なんだけどね。
法律遵守を徹底できない、経営者、管理職、従業員は淘汰していかなきゃダメ。
常識的に考えて立場の偉い人間が守らず、下の人間が守れるはずがない。そう言ったところから
今の劣悪な環境が形成されているんでしょう。そして、原因が分かっているならば解決方法は
見えてくるので、それを考え実行していけたらベスト。

重要な点は、法律遵守すら出来ない人間は人とは思わないこと。

必要な指示には応え、不適切な内容には理由を付けて拒否する。
(もちろん、全て拒否するのではなく、「Aは従ったから、Bまでは従わない」というようなバランスを取る)

決して会社の色には染まらず、かつバランスを取るために行動の取捨選択をしていく。
分かっていても出来ない事は色々あります。でも、そこで立ち止まっていては何も解決しませんし、
フラストレーションが溜まるばかりです。それをどう改善していくかは、本人の力量次第。

学校生活でも社会生活もそうだけど、「どう評価されるかではなく」
「自分がどうあるべきか」を大切にしていきたい。


あ、前の職場だ!

職場の強要

草生える。これ朝礼で順番に回ってくるんですよね。読めって。

でも別にそこまで悪いことじゃないような。読んでると馬鹿らしい内容が多くて笑えるんだけど。
個人的には発声練習になっていいかなと思っていたんだけど、イマイチ評判はよくないみたい。

人前で発言する機会ってあまりないから、音読でも機会があればどんどんやっていくべきだとは思う。
もちろん就業時間内でね。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023