Category: 日常
テネス・A・ユング
クリーガーからーの
ガンダムベース東京で、今日色々新作ガンプラ発表されてたけど、私としてはプレバン新作の中で見つけたジムスナイパーのユング機とヘイズル実戦配備カラーに心躍ったのですが、これも今日発表?あんまり広まってない気が…。 pic.twitter.com/bTRQxQCM3r
— 岩田マサヤ (@masaya13) 2017年11月20日
この流れは謎のジオン独立戦争記
新作まだなんですかね??
テネス専用機って機体番号だけかと思ったら、武器が違うのか
(Z版スナイパーライフルぐらい同梱しろや)
プレバンジムスナが実質的な、完全版か。
専用カラーならわかるけど、成型色変更はなしの完全版商法。あれ、強化型と同じか…。
シモダ小隊仕様スナイパーカスタム、肩がRGM-79の元々の仕様(フランシス・バックマイヤー機はちょっと切り詰められている。ランナー流用なのでスナイパーカスタムのキットにもついてくる)になってるのとミサイルランチャー基部を作れば簡単にできそうなので多分近い将来プレバンで出る pic.twitter.com/FCLPZNyeby
— 生存者 (@seizonsya) 2017年11月15日
ってまだシモダ機がいた。こりゃこっちもすぐ出るな…。
ヘイズルは展開早いね。無印ヘイズルの地獄デカールが出たら購入を考える。
やっぱりシールドブースターは3枚装備だよね?
ヘイズルバリエーションはどこまで出るか。プリムローズとかフルドドは、オプションセットに
して欲しいところだが…。
最近は通販や店頭でガンプラ買うこと少なくなったよねぇ。
これだけ模型屋が減っても直販で殺していくスタイル。流石バンダイ。
最近のバンダイやセガを見ていると「そんなに小売が憎いか」と言わんばかりに殺しに来る。
本来、メーカーと小売は共存共栄していかないといけないはず…。
これだけ利益を吸い取りに来るというのは、やはりデフレが問題なんだろうか?