Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

西山P更迭ww

左遷人事と言うよりは、新プロジェクト立ち上げによる人事移動なだけでしょうが。
本人も昇進してニッコリだし、大戦プレイヤーもニッコリでwinwin。

セガって西山、坂井(PSO)氏など「エアプ」プロデューサーが多いから、
イマイチ信用できない。ユーザーとプロデューサーの感覚がズレすぎ。

その点スクエニは、基本的にはエアプは存在しないので良いメーカーだなと思います。


雄飛なんか使うか?
進撃を出すものだと思ってたから、まさか雄飛が来るとは。
3コス槍は思いの外弱いぞ。
大戦3は城守弓と言う概念がほぼ無かったから、まぁ並ぐらいの強さはあったけど。
大戦4だとまったく使える気がしない。

2.5槍居るのに3槍?2.5の騎馬…進撃を早く…。

しかしまぁ…1周年でもっとぶち込んでくるもんだと思ったけど、全て想定の範囲内で
終わってしまった。


やっぱり過疎ゲーには予算割けないし、残当。
期待する方が馬鹿を見る、と言う良い例。
最低限のイベントだけ粛々と参加してやり控え安定。

伸びるゲームは伸びるし、過疎ゲーはそのまま終焉を迎える。自然の摂理。

過疎ゲーと絶好調のMMOやってると、この熱の差が笑える。
ゲームを盛り上げるのはなんですわ。今の収支ではこれが出来て精一杯なんです。
その原因はアーケードゲームの「質」ではなく、昨今のソシャゲ需要の影響なのでお忘れなく…。

アケゲー開発なんかに投資するより、ソシャゲ一本作った方が儲かりますからね。悲しい。


過疎ゲー横目で見てを笑いつつ、繁盛しているコンテンツを楽しみましょう!

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023