Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
頭 58 バゼルヘルムβ
胴 60 ダマスクメイルβ (スロ3胴なだけ、集中2付き)
腕 40 ツィツィアームβ
腰 58 バゼルコイルβ
脚 72 なし
護石 0 なし
装飾品 体力珠【1】* 3 早食珠【1】* 3 耐絶珠【1】* 1 防音珠【3】* 1
早食いLv3 耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3
バダツバテンプレを考える。
・バゼル頭と腰。防音珠が1つあれば、耳栓5が可能。(ない場合はゾラ脚で補完)
ここからは近接か遠距離かで変わってくる。
近接
近接はガード武器であっても事故る事はある。それを防止するためにも気絶3が必須。
・ツィツィα腕は気絶2。スロ0。
(バゼル頭との相性補完が良い、スロ3防音+スロ1耐絶)
・ボロスβ脚は気絶1。空きスロが1×2
耐絶珠が2つあれば、単体で完結出来る。
この3部位があれば近接には欠かすことの出来ない、耳栓5気絶3を得ることが出来る。
・ダマスクβ胴
集中2、スロ1×3の神具。
この防具は、スロットが優秀なため「体力*3or早食い3」など1×3でスキルMAXになる
補助スキルを入れるのが良い。もちろん耐絶3を入れても良い(装飾品があれば)。
というのが現状の結論。バゼル頭、腰は固定もはやテンプレ。
近接は「(早食いLv3) 耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3」という、3種の神器が
鉄板(早食いは切ってもいい)。
装備を組むときは
バダツバボテンプレで覚えておくと良い。
バ:固定(スロ3固定スロ1選択優秀)
ダ:自由枠(集中2スロ3選択)
ツ:脚と選択(気絶2スロ0)
バ:固定(スロ3選択)
ボ:腕と選択(耐絶2あれば)
ガンナーは耳栓以外は切っても良さそうだけど。それはまた次回。
そういえば、装飾品無しも貼れと言われたので…
頭 58 バゼルヘルムβ
胴 50 ハイメタメイルα
腕 40 ツィツィアームβ
腰 58 バゼルコイルα
脚 42 ボロスグリーヴβ
護石 0 体力の護石Ⅲ
耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3
装飾品0Ver.。貴様にはハイメタの呪いをかけてやろう。
ちなみに、護石にレイアとネルの宝玉が必要になります。ただ、体力珠は比較的出る方なので
個数によってココを緩和することも可能です。早食いは切ります。
MHWは過去最高に装備を作るのが楽しいMH。
装備リファインを考えたプランナーは凄い。
大元はMHFの仙異スキルなんだけど、ここまで落とし込めるのは流石としか言えない。