Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


ほならね、暖かくなったら会社探しでもしましょう。

などと毎年言っていますが、どうも求人内容に変化がなく、
いつも出ている企業しかないんですよねぇ…。

なかなか尊敬できる経営者を探すのは難しいものです。

働き方改革が本格化し、「今から変わるなら少し様子を見て、その結果で会社を決めよう」
と転職活動を中断してから早一年。

何が変わったというのでしょうか?

どの会社も「働き方改革」と言う言葉だけが独り歩きし、
現状は何も改善されていません。

未だにはびこる、内勤者へのみなし残業の適用。
誰も行きたがらない社内イベントの開催。


何故こうも馬鹿げた会社が多いんでしょうか。


今の仕事は人間関係や収入、通勤時間を考えるとかなり良い方に該当します。
これは紛れもない事実で、これを手放してまで就くような仕事は無いとは思います。
ただ、どうしても生理的に経営者が受け付けないんです。
汚い、汚らわしい。某共産国家の親子を見ているようです。

ただ、分かるんです。
もし友人から「労働環境は自衛して確立出来ているものの、経営者がと反りが合わない」
相談されたらなんと答えるか。

「経営者なんて気にするな、自分のやることだけやって帰ればいい。
人間関係や労働環境は良いんやろ?」
と。

自分の中で妥協しないといけない点だとは理解しているんですが、なかなか噛み砕くのに
時間が必要なみたいで…モヤモヤしてます。

まぁ、こういうときは転職活動でもして、外の企業を見てくるのが
一番良い解決策だと分かっているので悩む必要は無いんですけどね…。



というのがココ最近の脳内。ブログは精神安定剤として活用していく。
これが自己確立型なのである(嘘。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023