Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

「人生は、できることに集中することであり、
できないことを悔やむことではない」

スティーブン・ホーキング

いい言葉。


そうなんだよなぁ。
転職する、しないに関わらず外の会社をもう少し見ておくべきか。
今の環境は悪くはないが、これに甘えて外の状況を見ないのは愚か。
その状況を確認し、納得したうえで「継続するという選択肢を選ぶ」事ができれば
最良なので、やはり転職活動はした方が良い。

働き方改革が始まったから様子を見よう、と思い活動をやめてからはや1年。
そろそろ各々の企業の「働き方改革」を確認するために、企業を訪問するときが来たようだ。

なるほど。
まぁ無理の無いように気楽に行動しましょう。

どうしても今の仕事を辞める必要はないしね。

今は売り手市場と言われるほど、求人が多い(良い求人は少ない。
やはりタイミング的にもピッタリなので、一度外を見る必要がありそうだ。
せやな。
この年齢になると、やはり

「好きを仕事にしている」

「仕事に打ち込める」


人は正直羨ましい。最近だと、吉Pという存在に出会って

「好きを仕事に」
「好きだから頑張れる仕事」
「トーク力」
「人徳、人格者」


など、誰もが羨む能力と素質があって憧れの存在になった。
生放送や関係書籍、インタビュー記事を読むほど良さが伝わってくるし、
考えも非常に理解できる。

その反面、何も持ち得ていない自分に自己嫌悪を感じるようになった。
彼が持つ、センス才能人徳、は底知れぬものだし、自分にはそんなものはなにもない。


とは言え、やはり人間出来ること不向きなことなど色々あるので、
それは受け止めていかなければならない。


だからこそ、自分で選択肢は常に作っていかなければならないし、惰性で生活するのは
ダメだと思っている。行動した結果がそうであれば納得できるけど、
行動してもないのに納得するのはやめようと思う。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023