Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ガンプラ★



なるほど。最初から全身作っておけよと。

この手のプラモ(すーぱーふみな含め)は、目が怖すぎるのでのっぺらぼうフェイスも
同梱するべきだと思うんだがなぁ…。
バンダイはどうしても「素組」に拘るので、のっぺらフェイスは入れてくれない。

フィギュアって基本的に「瞳」が命なので、そこをレイヤーインジェクションで再現すると
「ドギツく」なるのでイマイチ。


個人的には、デカールを何枚か入れてもらって、デカールor手書きの選択肢を
提供してもらえるとありがたい
のだが…。バンダイにはなかなかモデラー心が
分かってもらえないようで。その点、武器屋は分かっている。

まぁ武器屋は武器屋で
「パンモロ変態ロボ」なので…品性がないと言うかなんというか。


最近はフィギュアをプラ素材で!と言うのが流行りなのか(霞しかり)
私としてはMGドラゴンボールシリーズのガンダム版を望んでいますが、イマイチ売れていないのか
出ませんよね。プラモは可動してナンボだと思っているので、フィギュアをプラ素材でというのは
ちょっと違うかなと。

理想としては、MGふみなを出してもらって、
ポーズ取らせて関節をパテで埋める。
瞳はのっぺらぼうフェイスに手書きorデカールで再現。


これがモデラー的ベストだと思う。バンダイのターゲットは大多数の素組派なので、
需要がある方を発売するのは当たり前何でしょうけどねぇ・・・。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023