Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

バンダイさん、陸戦型ガンダムのプラモで『輝き撃ち論争』を再燃させてしまう!!

草。
1000076128_1.jpg
覚えているか?MGで再現されたこの棒を!!

私はこの問題に対し、日々思うことがあります。

「輝き撃ちは膝ついてないから…」
efd99bce.gif
(しかしこう見るとウェポンコンテナ小さすぎる)

いつから膝をつくようになったのか…?OVA本編で180mmを運用していたかは覚えていませんが、
トップの狙撃シーンでも結局BRだったことを考えると、膝をついた使い方はOPだけなのかなと…。

ba2343ae.gif
あ(察し。
このカットが一番の戦犯だと思うんだけど。このカットとOPのカットが混ざって、いつの間にかシールドの
上に乗せ、なおかつ膝をついている!ポーズになってしまったのか…


そもそもだけど、初代Gジェネの戦闘シーンで輝き撃ちが出来てしまっているので
勘違いしやすい。あれはSDサイズだから再現可能であって、リアルサイズはまた別。
595795be.gif
この画像を見ると一目瞭然ですが、シールドが大きすぎます。

リアルもGジェネ基準でシールドを大きくすれば解決する問題なんですが…。
バンダイは頭がおかしいので、長年研究しついにはシールドのサイズを変更すること無く
実現してしまった悪い例ですね!


陸ガンは沢山作ったのでお腹いっぱいだけど、見るたびに欲しくなる。

HG陸ガン、ジム頭、Ez-8(ジオラマ)
MG陸ガン、ジム頭、Ez-8

を中学-高校の頃ひたすら作っていました。08小隊は中毒性ある…。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023