Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


ゲーセンに20年以上通っている身としては、よく分かる話だが…。


「人」との出会いはあるあるだけど、個人的にゲーセンに入り浸っている人とは
新たに関係を開拓はしたくない。人間の質というか、自分と同じレベルなんだと思う
と…どうもね。
これが同族嫌悪というものなんでしょう。

じゃあ、何が面白いんだよ。タバコ臭いし、時間の無駄だぞ。と言われればなんと返すか?
それはズバリ「ゲーセンでしか出来ないゲームがあるから」。

私はただ「そこでしか体験出来ないゲームをプレイしに行っている」だけであって、
そこでまで人間関係を構築はしない。

ツイ主との違いは「人間関係が広がったから良し」とするか
「未知のゲーム体験が出来たから良し」とするかは人それぞれ。


基本的に、ゲームは一人で集中しないと試行錯誤は出来ないので、一人で黙々とやりたい。
自己反省を行う事に集中したい。もちろん、一人じゃ解決できない問題もあるので知り合いが居れば
良いんだろうけど。流石にゲーセンでまで人間関係を構築し、維持する時間は無い。

とにかく日々時間に追われているので、余裕が無いんでしょうね。
人間関係の維持って物凄く時間を消費するので、多趣味な私には無理の一言。

それにそれ相応の人じゃないと、維持するメリットが極端に無いのが拍車をかけています。

仕事中以外はカツカツなんですよねぇ…悲しい。
色んなコミニティ見ると良いなと思う半面、どこにそんな時間が…?と感じることは多々ある。

ガンプラ、各コンテンツのレベリング/消化、家事、仕事…ひええ、無理やろ…。

分かる。
人はそんなに変化するもんじゃないから、厳しくする必要性なんかあるのかな~?
なんて日々思う。

厳しく指導され伸びている人を見たこと無いし、厳しく指導されたら反発してブチギレる。
どちらに転んでも望んでいる方向に伸びるとは思えない。

だから個人的には褒める方向で成長を促すし、出来てない部分は理論的に説明し
理解してもらうようにしている。


それで出来るようになれば儲けもんだし、出来ないのであれば見放すだけ。
だから怒る必要性はどこにもない。
もしあるとすれば、それは自分自身の感情処理でしか無いことを理解した方が良い。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 2023