Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


言っている事は間違ってないのだが、これは理想論であり現実的ではない。

現実的に見た場合、「権利を主張する」という部分が不鮮明であり、もしそれをやれたとしても
すぐ解決した事象は少ない。

今の日本で労働権利を主張しても費用対効果(時間、精神、お金)は無い。

であれば、
すぐ辞めて他の会社に行くのが最善
=何故辞めないのか?=自己責任論。


という縮図になる。

「誰が悪者なのか」という問題であれば経営者を叩けば良いだろう。
ただ、悪者を叩き潰せば生活できるのかと言われればそうではないため、
悪者と戦う前に自分らしく働ける職場を見つけるのが先決。


当事者にしてみれば、悪者を叩き潰すよりも次の仕事を探した方が利益は高い。

こういう結論に至るから自己責任論になると思います。
悪を叩き潰す好きですが、現実に落とし込むと利益は生まれないですよね。って話。

確かに。
まぁ権利を知らないor行動できない労働者が弱すぎるからだが…。

これを言い出すと日本の国民性にあり、教育の根幹である義務教育を見直す必要がある。
そんなのは100年かかっても実行することは不可能なので、まずは「労基法違反の厳罰化」が急務だろう。
私達が生きている間に施行されれば良いが…それも望みは低い。

だからこそ、自己防衛していく必要性がある。



Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023