Category: 日常
雑記
ブラック企業経営者は社会保険労務士のアドバイスを聞かないと思っている人は多いと思うけど、ブラック企業の味方をする社労士も世の中にはたくさんいるという事実は意外と経営者しか知らないかもしれませんね。ブラック企業にみなし残業とかの入れ知恵してるのは大抵はどこかの社労士だと思いますよ。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年6月7日
お金は絶対正義なのでグレーゾーンに持ち込む社労士は山ほどいる。
それを良いように悪用するのが経営者=ブラック企業が成り立つ。
だからこそ、労働者は労基法をしっかり理解し、
違法するようであれば発言していかなければならない。
過労死は経営者による労働者の虐待死である。見て見ぬ振りをしている行政の責任も重い。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年6月7日
これはまったくその通りで、
行政が管理しない、経営者が労基法を守らない
ので労働者が一番困っている。
もちろん、この流れで労働者も流されてしまうと、負の連鎖がはじまるので止めないといけない。
上の機関がクソだからと言って、
決して諦めてはいけない。
国がゴミ、経営者がクズ…何てことは百も承知の上で「じゃあどうするのか?」を考え
行動できる人間になれると一番良い。何事も諦めないのが肝心ですね。