Category: 日常
雑記
「休みや残業時間の質問は、働く意欲があるとは思えない」
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2018年6月18日
アホなのかな?「当社が採用したいのは従順な社畜だけです」と宣言してるようなもんだぞ。そもそも休みや残業時間は、聞かれなくても企業側が説明すべきと法律で決まってるし。
実際、誠実に実態を伝える会社のほうがいい採用できてるよな。 pic.twitter.com/nDA54s7VfH
いい時代になったもんだ。
10年前は転職サイトに書いてあるNG質問に従っていたからなぁ…。
よくよく考えるとその仕組が分かってきて察することが出来るわけです。
転職サイトに求人を出す→20万
これこそがリクルートサイトの儲け。だから、企業が求人を出せば出すほど儲かるわけです。
おや?そうすると…
ミスマッチ入社→退職
→再度求人掲載→20万
待遇面での質問はしてはいけません→ミスマッチ入社増加
で無限ループに入るわけです。
これこそが、リクルートサイトが作り出した負の連鎖。
企業側は一定の確率で奴隷を手に入れることが出来、リクルートサイトは無限に
求人収入を得られる永久機関。
このカラクリに気づき、求職者が賢くなれば簡単に解決出来るので、企業選別は
しっかり行うべき。入社することが目的ではなく、継続して2-3年以上在職できる企業を
探すことを目的として欲しい。