Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

最近思うこと

常々、思考停止するのは良くないと自分に言い聞かせています。
なので見たり、聞いたりしたことは実践しています。


・洗剤は漬け置き
元々食器洗剤というものは、スポンジにつけて洗うものではなく
「漬け置き洗用」だとTwitterで知りました。
早速実践してみると、これが凄い。

油まみれの弁当容器が漬け置き2時間程度で一回洗浄しただけで、油汚れが
きれいに落ちました。
すげーな。

・筋肉は裏切らない
筋肉は裏切らないって、鍛えたらワンパンで息の根を止めることに使うのか?
と思っていたんですが、流石に腹部が気になりだしたので腹筋をはじめました。

始めた当初は1日10回を2セット。2週間後には1日20回を2セット。
この土日から、1日30回を2セット出来るようになりました。

やればやるほど上達するのはシアトリズムと同じ感覚なので、一人で集中してできる
コンテンツは性に合っている
ので、今後も継続していきます。

ただ、お腹周りは腹筋線が出来たぐらいでそんなに変化はしていません…。

・エアブラシの直径

直径0.3でサフを吹くことが出来るの!?→できらぁ!!

とゴリ押しで吹いておりましたが、最近直径0.5を導入しました。これがまた凄い。

直径0.5でサフを吹くとどうなるんです?→
知らんのか、ディテール(傷)が埋まる。


凄い濃度で傷が埋まる。感動した。なお、タガネで掘ったディテールはほぼ埋まる模様。
ですので、使い分けとしては…

0.5=プロポーション修正時。

0.3=スジボリ後の最後のサフに。


というようになります。サフを吹く際のエアブラシ選びは大切だなと思いました。
これだけでも作業量が減りますからね。


全てのコンテンツは日進月歩。可能な限り情報を仕入れ、実践していきたいものです。
今の課題は油っこくないメニューの開発。鳥胸肉専用の料理本を購入しました。
まだ全く読んでいませんが、夕食にも弁当にも持っていけるメニュー選定を行う予定です。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2023