Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

二番煎じ

何かと味が岐阜タンメンと落ちると言われる、桶狭間タンメン。

昨日はシアトリズムのついでに寄りました。

普通に再現率高くて美味しかった。
この品質で岐阜タンメンと比べて、微妙だったと感じるような舌を持つ人は
生きづらそうだなと感じた。


私は美食家でもなければ、食の評論家でもない。
そういった庶民が気軽に入ることの出来る
岐阜タンメンと高評価したい。


・麺が完全に一致しており、なおかつ野菜が多い。
(酢もやしはない)
・食事スペース、駐車場もファミリー向けで非常に広い
(オリジナルは狭い。
・並ばなくても入れる
・からあげの衣に味がついていて美味しい


等の利点があり、本家よりもよく感じました。確かに本家を知っていると物足りない点はあるかもしれません。
ただそれを上回る利便性があり、高評価なお店となりました。

ファミリー向けなので、タイミングによっては
子供の喚き声などがうるさいかもしれませんが…
それが気にならない人にはおすすめですね。


今後も利用したい筆頭店舗になりました。

やはり並ばなくてイイ、すぐ出てくるは大正義です。値段なんか気にしません。
雑魚はどけ、俺には時間が無いのだ。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023