Category: FF14
続・関東旅行2
MHWチーム+吉Pのベヒーモス戦です。
終始盛り上がっていたので写真はありません。
良三さんがハンマーで徳田さんがライト、藤岡さんがランスで吉Pが大剣でした。
内容はほぼFF14風のシステムになっていました。
タンク:ランス:頭を攻撃すると敵視を取るラインが出るので、ひきつけ役。コメットの位置を調整
するのが役目か?
ヒーラー:ライト:別にライトである必要性は無いと思いますが、
粉塵や広域+5で回復に徹します。暇があればスタン狙っていました。
睡眠弾も有効でした。
DPS:ハンマー+大剣:ミールストームを捨てるアクションがあるぐらいで基本的に火力枠。
タンク居るなら遠距離安定。極はともかくノーマルは遠距離で。
見ている限り、それほど難しそうではなくノーマルは普通にクリアできそうでした。
クエスト内容は、
ミールストーム外周に捨てる
コメットの岩の位置把握して、モンスに壊されないように誘導する
エクリプスメテオは岩の後ろに隠れる
など完全にFF14でした。肝心の吉Pはというと…
初見モンス相手に真溜め斬りを当てに行っていました(空振り)
吉田さん、あめえっすよ
真溜め斬り空振ってましたよね?
(翌日のPLL談で草)
光のハンター吉田が力尽きました
等々の見せ場を作り、良三さんと仲良く1乙。
両プロデュサーが1乙し会場は大盛り上がり。
後1乙で失敗と言う所で、エクリプスメテオでベヒーモスが自滅?
して終わり。
流石、プロデューサーというだけあってしっかり盛り上げていて凄いなと思いました。

この後、少しの雑談を挟み、足早に京都へ移動されました。
翌日は京都FATE。
ここでメインイベントが終了しました。各コンテンツを見て回ろうと思ったんですが、すでに14時。
とりあえず、大きなものを撮影しようとテオとクシャを撮影。


これなにが凄いって、全身風船なんです。
シコォ…シコォ…言うてるから、ゴブか?と思ったら、コンプレッサーで空気送ってるんですよねぇ…。
何気に凄い技術だと思いました。最近はバルーンアートまで立体視できるとは。
ここまでで終わりです。閉会式の抽選に参加したかったんですが、23時着になってしまうので
流石に帰りました。14時帰る準備をし、アパートには19時過ぎに到着しました。
今回のイベントではゲーム開発者同士の会話が面白かったです。
よく見る吉Pは自社コンテンツを語る側ですが、他メーカーの開発者との本気トークが面白く
非常に見応えがありました。言ってしまえばネットのインタビューの内容ではありますが、
やはりリアルで聞くのと読むのでは全然違ってきます。終始のめり込んで聞いていました。
吉Pと会うイベントはFATEとかファンフェスが基本になると思いますが、
そこでは開発者トークはまったく聞けません。ユーザーとの交流を目的としているので。
なので今回のイベントは
開発者同士のトークをリアルに聞くことが出来、
過去最高に楽しめました。
この4人の組み合わせは良すぎた。なかなかメーカーを越えて開発者トークが聞けないので
スクエニ×カプコンのコラボは凄く良い機会になった。神イベント。
ゲームトークになるとガチで早口になって語る徳田さんすこ。
※ただ一つブラックな話題で
やはりゲーム業界は全般的にブラックなんですね…。仕方がない。
また今後も吉Pリアルイベントがあれば、積極的に参加していきたいです。
ただ、FATEはちょっと望んでいるものと違うので、近場で無ければ参加はしないと思いますが…。
久しぶりに充実した3連休を送れたかなと。
終始盛り上がっていたので写真はありません。
良三さんがハンマーで徳田さんがライト、藤岡さんがランスで吉Pが大剣でした。
内容はほぼFF14風のシステムになっていました。
タンク:ランス:頭を攻撃すると敵視を取るラインが出るので、ひきつけ役。コメットの位置を調整
するのが役目か?
ヒーラー:ライト:別にライトである必要性は無いと思いますが、
粉塵や広域+5で回復に徹します。暇があればスタン狙っていました。
睡眠弾も有効でした。
DPS:ハンマー+大剣:ミールストームを捨てるアクションがあるぐらいで基本的に火力枠。
タンク居るなら遠距離安定。極はともかくノーマルは遠距離で。
見ている限り、それほど難しそうではなくノーマルは普通にクリアできそうでした。
クエスト内容は、
ミールストーム外周に捨てる
コメットの岩の位置把握して、モンスに壊されないように誘導する
エクリプスメテオは岩の後ろに隠れる
など完全にFF14でした。肝心の吉Pはというと…
初見モンス相手に真溜め斬りを当てに行っていました(空振り)
吉田さん、あめえっすよ
真溜め斬り空振ってましたよね?
(翌日のPLL談で草)
光のハンター吉田が力尽きました
等々の見せ場を作り、良三さんと仲良く1乙。
両プロデュサーが1乙し会場は大盛り上がり。
後1乙で失敗と言う所で、エクリプスメテオでベヒーモスが自滅?
して終わり。
流石、プロデューサーというだけあってしっかり盛り上げていて凄いなと思いました。

この後、少しの雑談を挟み、足早に京都へ移動されました。
翌日は京都FATE。
ここでメインイベントが終了しました。各コンテンツを見て回ろうと思ったんですが、すでに14時。
とりあえず、大きなものを撮影しようとテオとクシャを撮影。


これなにが凄いって、全身風船なんです。
シコォ…シコォ…言うてるから、ゴブか?と思ったら、コンプレッサーで空気送ってるんですよねぇ…。
何気に凄い技術だと思いました。最近はバルーンアートまで立体視できるとは。
ここまでで終わりです。閉会式の抽選に参加したかったんですが、23時着になってしまうので
流石に帰りました。14時帰る準備をし、アパートには19時過ぎに到着しました。
今回のイベントではゲーム開発者同士の会話が面白かったです。
よく見る吉Pは自社コンテンツを語る側ですが、他メーカーの開発者との本気トークが面白く
非常に見応えがありました。言ってしまえばネットのインタビューの内容ではありますが、
やはりリアルで聞くのと読むのでは全然違ってきます。終始のめり込んで聞いていました。
吉Pと会うイベントはFATEとかファンフェスが基本になると思いますが、
そこでは開発者トークはまったく聞けません。ユーザーとの交流を目的としているので。
なので今回のイベントは
開発者同士のトークをリアルに聞くことが出来、
過去最高に楽しめました。
ボケ担当社長の三男:良三さん
MHの生みの親:藤岡さん
MHを作らせてください入社でガチゲーマー:徳田さん
カリスマP/D:吉P
この4人の組み合わせは良すぎた。なかなかメーカーを越えて開発者トークが聞けないので
スクエニ×カプコンのコラボは凄く良い機会になった。神イベント。
ゲームトークになるとガチで早口になって語る徳田さんすこ。
※ただ一つブラックな話題で
があったので少し残念。徳田さん:「FF14のパッチが当たると暫く社員が居なくなるんですよね」
観客:「ああ、有給ね~。仕方がない」
徳田さん:「定時で」
観客:「」
観客:「定時で返って怒られるのか…」
やはりゲーム業界は全般的にブラックなんですね…。仕方がない。
また今後も吉Pリアルイベントがあれば、積極的に参加していきたいです。
ただ、FATEはちょっと望んでいるものと違うので、近場で無ければ参加はしないと思いますが…。
久しぶりに充実した3連休を送れたかなと。