Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

FGOAC

覇権ゲーなのに生き急いでどうする?
そんなにゲーセンを閉店に追いやりたいのか。

筐体を展開できるのは店舗があってこそ。ユーザーを苦しめ、店舗の売上を断つ商法はNG。

天野さんww原作に興味がなさ過ぎて適当な絵に。
そりゃそうだよなぁ…。

この如何にもソシャゲなアニメーション。Gジェネとかスパロボの方が出来が良いんじゃ?
品質では明らかに劣っているのに、こんな紙芝居のガチャが数億を動かすのはおかしい。

何故、各版権を使用し最高クオリティで作ったアニメーションが売れず、
紙芝居が覇権を取るのか。ゲーム性でもおそらく負けていないはず。


こんなのが覇権ゲーなんて、世も末。
日本の悪しき風潮、同調圧力の象徴でもあるかのよう。
全てにおいてクオリティが低すぎる。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023