Category: 2014年作成 > グフR35

Comment (0)  Trackback (0)

作るよー

まったく構想が練れてないのに小改造を始めました。
IMG_1093.jpg

スパイクをHGUCのグフのものと交換。
角、スパイクの延長及び鋭く。
鼻パーツの逆ハメ延長からのプラ板を溶かして埋める。
両腕部のガトリングの独立可動。
腹パーツの削りこみ。

とりあえずこんなところ。

グフいじるのおもすれーwww。
主人公勢力側のガンダムはほぼいじること無いけど、敵勢力側はまだまだ足りてない部分があるので
改造するのが楽しいです。まぁ形状が簡単なものだから加工しやすいってのが
一番の理由だけど。これを盆休みの5連休で仕上げ、MG胚乳まで繋ぐつもりですが
果たして完成するのでしょうか。MGと違ってデカールが少ないためそんなに手間ではない。
けど、手を入れる所が定まってないのが時間がかかりそうな要因。
とりあえず、イフリート改みたいなグフR35を目指します(武装的に)。
クナイ装備したいけど、自作するのが難しい・・・。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023