Category: 日常
雑記
吉澤ひとみの轢き逃げ現場のドラレコ映像が話題に。
ブレーキを踏む様子もなく赤信号に真っ直ぐ突っ込んでる・・・
吉澤ひとみ轢き逃げのドラレコ映像これ放送できるの?
— やち (@YACHI0000318) 2018年9月13日
東中野駅前交差点 pic.twitter.com/iPZcu78g5w
これ横断歩道青だったんだ…。
この動画の主が横断歩道手前に駐車していたんだよね…。そりゃ泥酔していたら判断鈍くなって
突っ込むのも分かるわ。この車が居なければ接触はま逃れた。
ちなみに、こういう事があるので
横断歩道は必ず、左右を目視確認します。
運転中の踏切みたいな感じですね。もしくはある程度人が渡るまで待ちます。
赤信号で必ず車が停まると思ったら大間違い、
という性悪説。
性悪説で生活した方が安全に過ごせることは間違いない。
他人なんて信用出来ないので、
自衛するしかありません。横断歩道も左右確認必須だと思います。
誰が悪いかでなく、明日は我が身と思い
対策をするのが我々傍観者の立ち回りよ。
まぁ分かる。動けてるから関係ないよ。
動けてない状況でならわかるけど、このくらいの状況でなら普通は立ち去るし何も悪くない。
引かれた二人ピンピンしてんじゃん。
なんでピンピンしてる赤の他人にいちいち自分のめんどくさい予定を調整してまで
おせっかいしなきゃなんないんだよ。お前みたいにみんな暇じゃねぇから
これ、素通りしている人は学生だから仕方がないと思うんですよね。
相当親が高等な教育していないと通報は無理。
朝七時、学生じゃどうしていいかわからんから行っちゃうな。へたに何かしようとしてできなくて遅刻して、先生に「嘘をつくな、下手な言い訳するな」って怒られるのがオチ。しかし、大久保通りから、この信号まで登りのやや右カーブは広いが駐車車両など皆無で、見通しも良い。殺さなくてよかったな。
— あきら・ド・クリエ (@akku001ak2) 2018年9月13日
まさにそれ。学生で対応出来る問題じゃないし、そんな教育は受けていないだろう。