Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ビ・ハイア株式会社副社長

平田 悠貴(※女性)

しかし・・・同時に社会人として6年、アニメ業界と全く関係の無い一般的な会社や小売店等に勤めている人の話を聞くと、結局アニメ会社だけが恐ろしくブラック、という訳でも無い現実に気づきます。

そもそも「ホワイト企業」とは何でしょうか?9時〜17時で毎日仕事が終わって、それでいてやりがいもあり、成長を感じられて給与が平均以上・・・?残念ながらそんな会社はどう探してもありません。現在、羽振りが良いと言われている業界でさえ、高給だが終電を過ぎても働いていたり、数年後にも同じように羽振りが良いかわからないという話をよく聞きます。つまり、どこにもラクできる仕事は無い、という事です。もちろん仕事環境を良くしようと努力しているスタジオも多々ありますが、それでもどこかであなた自身が努力する必要があります。


これが首都圏で働くやつの言う事か?

お前は何社探してその結果にたどり着いたんだ?
しかも社会人6年???

ただの「奴隷」上がりが「ホワイト企業なんかありません(キリ」、と言っているようにしか見えない。
自分自信を見直し、市場の需要を理解せず労働すればそうなるのもわかります。
ホワイト企業を探してもないのに(探す努力すらしてない)、よくこんな事が言い切れるよなぁ…。

相当頭わるいんでしょうね。
6年も働いた結果、「ブラック企業が多いから前向き受け入れよう!」なんていう思考になる馬鹿は
この人ぐらいです。



そもそも9時17時なんて会社はありません。
8時-17時乃至、9時-18時が一般的です。働いたことある…?
レイヤー特有の「枕」しかやったことなさそうね。


とまぁ、この馬鹿で自分勝手な文章に突っ込んでいても仕方がないので
ディスるのは、適当なところで切り上げます。


で??
それで…
これだけ馬鹿なのを公に晒しているのにも関わらず、
何故こんな会社に就職したい奴がいるのか。



本当に理解に苦しむ。アニ豚共は可愛そうね…。

こんな低スペック魅力0の役員が動かす人材ねぇ…お察しだわ。
容姿(※女性)、発言内容、無駄に長い文章、
どこを見ても惹かれるところなんて何も無い。


【日本の闇】とあるアニメ・ゲーム専門の求人
会社の女性社員をパワハラ・強制労働で奴隷扱いし自殺に追い込むまでがヤバすぎる・・・



うーん、どうしてもここに応募するアニ豚の気持ちがわからん…。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2023