Category: 日常
雑記
私が2年生の時に顧問の先生に訴えて、スパイク履かないとパフォーマンス落ちるし普通に危ないから1年生にスパイク履かせてくださいと申し出たら先生がそうしてくれたのですが、そしたら3年の先輩達が涙を流しながら「自分も辛くて我慢したのに」と泣いていましたね。誰得か全くわからない涙でしたw https://t.co/bx1EyYVrZz
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年11月12日
これ。感じたり思ったことは言った方が良い。
前例主義に囚われてしまうと「思考」することすら無くなってしまう。
やはり考え、感じたことは発言する、と言うことは大切。その結果却下されれば
飲み込めばいいし、承諾されれば儲け物。
しかも「発言」したことで「あいつは考えていてやる気があるな」と評価もしてもらえる。
もちろん一概には言えないけど、「一々うるさいやつだ」という評価を貰えれば
その環境から去ればいいだけ。
この「去る」という行動ですら、自分自身にとってプラスになる。合わない環境に居ても
成長はしないしストレスを貯め込むだけ。新たな居場所を探しに行けるので、
どの方面に対しても得なことしか無い。
win-win。