Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


ワイ将ボッチ:「ネットでスマブラがやりたい…かな」

ぼっちレベルMAXなので
スマブラというゲームはやったことがありませんねぇ…。
いや、宗教上スマブラXはやったか(植松伸夫)

64での記憶は、ポケスタ系の「裏スタジアム」をせっせと攻略していました。
個体値は~、努力値は~とか一人でやってて面白かった記憶があります。
昔は努力値に最大値無くて無限だったんですよね、
そりゃもうLv5のメノクラゲをひたすら倒していましたよ。

結局、対人ゲーは
「ゲームを所持しているか」
「プレイ時間は毎日確保されているか」
「wikiを読んでいるか」

等々前提条件を揃えないと、一方的なゲームになってしまうから
イマイチ「友人とやる理由がない」に落ち着いてしまう。


ボコる方は余裕があるので新たなコンボが発見出来るかもしれませんが、
ボコられる側は何のメリットもないですからね。

そんなふうに感じるのはぼっちだからですかね?陽キャの思考は理解できません><。


だから昔は本当に一方的にボコられるのが嫌で、対人ゲームに興味はありませんでした。
RPGばかりやっていましたね。
ネット環境が整備されてからというもの、同じレートでマッチングするので
凄く楽しく感じるようになりました。
やはりある程度のレベルがあってないと、
対人ゲーって面白みがないんです。


だからこそ、友人とやりたい?いや別に…としか。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2023