Category: 日常
ストリーミング配信
まぁ、別に見なくても良いんだけど
土曜日11:00~11:30までEXVS新機体お披露目会。
ちなみに、SAOってアーケード出るんですね…。
プレイヤー1人に付き3人操作。ロールを切り替えつつ操作するのかな…。
ひたすら斬って進む無双ゲーにしか見えない。
このゲーム、ワシが作るなら…
マイキャラ(アバター)+モブNPC+ネームドNPCを雇うシステムにする。
タンク、ヒーラー、DPSのPTで要所要所で切り替えて遊ぶシステムはそのまま。
(最初はNPCが強くてレベルでアビリティ覚えるとマイキャラの方が強くなる)
ACだと連携が取りにくいので、プレイヤー自信でスイッチ出来るシステムは
秀逸だと思う。まぁそれだと何でもかんでも出来るので簡単になってしまう…という面もあるが
絆を見る限り喧嘩の原因にもなるので、良いんじゃないかと。
とか一人で出来るのでシステム的には楽しそうに感じます。
ちなみに動画見て思いますが、ブレイクという概念入れないと無双ゲーになる。
アーケードで無双ゲーやる必要は無いよね。それは家庭用の役割。
せっかくオンライン環境が完備されているんだから、ある程度協力要素が無いと面白くない。
それと・・・・常識的に考えて、
PTフルメンバーネームドはありえない。
「ネームドキャラを育成しないと弱い」なんてのは原作に反するし何より、
このシステムじゃネトゲ感が出ない。
何よりキャラ被りしてる協力ゲーなんて面白いか?対戦ゲーなら分かるんだけど…。
ただのバンナムのキャラゲーにしか見えないよ。
ちなみにオンデマンド印刷あるんですね、しかもキャラカードww。
君たちはfateから何を学んだのか…?
土曜日11:00~11:30までEXVS新機体お披露目会。
ちなみに、SAOってアーケード出るんですね…。
プレイヤー1人に付き3人操作。ロールを切り替えつつ操作するのかな…。
ひたすら斬って進む無双ゲーにしか見えない。
このゲーム、ワシが作るなら…
マイキャラ(アバター)+モブNPC+ネームドNPCを雇うシステムにする。
タンク、ヒーラー、DPSのPTで要所要所で切り替えて遊ぶシステムはそのまま。
(最初はNPCが強くてレベルでアビリティ覚えるとマイキャラの方が強くなる)
ACだと連携が取りにくいので、プレイヤー自信でスイッチ出来るシステムは
秀逸だと思う。まぁそれだと何でもかんでも出来るので簡単になってしまう…という面もあるが
絆を見る限り喧嘩の原因にもなるので、良いんじゃないかと。
超絶履行来た!
↓
タンクでバフ炊いて受ける、ヒーラーにスイッチ回復!
↓
タンクでブレイク(DFF)させて、DPSで殴る
とか一人で出来るのでシステム的には楽しそうに感じます。
ちなみに動画見て思いますが、ブレイクという概念入れないと無双ゲーになる。
アーケードで無双ゲーやる必要は無いよね。それは家庭用の役割。
せっかくオンライン環境が完備されているんだから、ある程度協力要素が無いと面白くない。
それと・・・・常識的に考えて、
PTフルメンバーネームドはありえない。
「ネームドキャラを育成しないと弱い」なんてのは原作に反するし何より、
このシステムじゃネトゲ感が出ない。
何よりキャラ被りしてる協力ゲーなんて面白いか?対戦ゲーなら分かるんだけど…。
ただのバンナムのキャラゲーにしか見えないよ。
ちなみにオンデマンド印刷あるんですね、しかもキャラカードww。
君たちはfateから何を学んだのか…?