Category: 日常
雑記
はい。<5回の転職で心から理解したこと>
— とっとこランサー@伝える人 (@Tottokolancer) 2019年1月21日
・転職経験で「別に辞めても仕事は腐るほどあるし」と悟れる
・上司の質=会社の質
・ダメな会社での我慢は超絶無駄
・損切りの速さはガチ大事
・業務のキツさと給料は比例しない
・給料は能力じゃなく相場で決まる
・結局待遇 is 正義
・デキるやつほど裏で転職活動
どの会社でもそうだけど、
仕事に対して「我慢」だと感じるならその仕事は向いていない
ので辞めたほうが賢明。
自分の6割ぐらいでこなせる仕事がベスト。いざというときに100%の力を出すとして
日常の仕事は片手間に出来るぐらいで良いよ。
技術力を伸ばしたいのであれば趣味でやろう。
技術力の向上を餌に違法労働を強いるor承諾する人多いですからね。
そこはしっかり線引するところです。
「面接で残業や給料、休日に関する質問はNG」とか言ってる就職コンサルタント、マナー講師、求人メディア、面接官はみんな仕事干されますように‼︎!🙏
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2019年1月28日
「労働条件は募集時に求人側が明示するもの」と法律で決まっている。大切な情報だから遠慮なく確認すべきだし、嫌がるのはブラック企業だけだ。 pic.twitter.com/keYZNLfwZj
ほんこれ。
「就活サイトに騙されていた」と気づいたのは20代後半だったよ…。