Category: 日常
雑記
ただ、これ本当は世の中の旦那さんに考えてほしいの
— にらい (@UUQjfllQ68CKPia) 2019年2月4日
もしも母親がいきなり居なくなったら
もしも自分が居なくなったら
どんな事があっても家族が安心して生きていけるようにしておく
それが本当は「大黒柱」の努めじゃないかな
うちは私が稼ぎ頭だから「大黒柱」として色々考える
死んでも家族を守る
いい考え方だ、現代社会の見本とも言うべき。
夫が居なくなっても生活できる妻。
妻が居なくなっても生活できる夫。
こういう環境作りは非常に大切。
どちらが稼ぐとか、家事は分担してやるとか、
もうそういう時代ではない。
一億総活躍とはこのことよ。
就活情報のサイトや雜誌が「面接用のスーツは何着も用意しろ」と言っているのを見た時、「そうなのか」と思うようでは社会でやっていけません。そこで「この会社は紳士服の大手チェーンと提携してるようだ。こういう商売をするところは信用ならないな」とすぐに考えられる力が、社会を生き抜く力です。
— 肛門亭そよ風 (@TanTaiP) 2019年2月4日
提携しているかどうかはどうでも良くて、自分の培ってきた常識に
合うか合わないかで判断している。
スーツ何着も用意しろ→予備1着と本番用1着で良いやろ
で終わる、あくまで助言程度に捉えた方が良い。物事に絶対は存在しないので、
情報を得た上で判断していけばいいと思う。
まったく信用しないのもダメだし、信じすぎるのもダメ。
要するにバランス、自分で考える力を養えということ。