Category: 日常
雑記
『グラブル』を引退したプレイヤーの結論「時間と金の無駄」
→ その詳細な理由が心に来ると話題に・・・
要するに民度の問題ってことね。これは多かれ少なかれ感じていることなので、異論はない。
SNSの発達でそれが如実に分かるようになってしまったのが、根本的な原因だよね。
情報化社会もコンテンツによっては良し悪しかな…。
世の中には色々な人間がいるので…
「あんなのがトッププレイヤーなのか」
おーい三国志大戦見てるー?
「そりゃ働いて無ければ絶クリア出来るやろ」
なんて感情が沸いてくるのは当然の事。
とは言え、
ゲームの上位陣なんて人格破綻者、
もしくは社会不適合者の集まりなので相手にする必要性はない。
「他人なんか気にするな「自分がどう楽しむか」で判断しろ。」
自分が好きなタイミングで遊び、好きなだけ投資し、嫌気が差したら移民すればいいだけ。
こういう引退者は十中八九、エンドコンテンツを経験しているので長く続けたいのであれば
「エンドには触れない」ということが大切かもしれない。
そういった意味でも、SNSはやらないことにしている。
必要な情報は自分で調べるので、「通知」とか「タイムライン」とか受け身な機能は全くもって不要である。
それが社会不適合者の発言であれば尚更。
何度もいいますが「他人なんかどうでもいいんですよ。」
→ その詳細な理由が心に来ると話題に・・・
グラブル上位陣の方のTwitterを拝見するとどれも
「自己顕示欲の塊」以上の評価が見つからず、
とても嫌悪感を抱いたのも明確な理由です。
要するに民度の問題ってことね。これは多かれ少なかれ感じていることなので、異論はない。
SNSの発達でそれが如実に分かるようになってしまったのが、根本的な原因だよね。
情報化社会もコンテンツによっては良し悪しかな…。
世の中には色々な人間がいるので…
「あんなのがトッププレイヤーなのか」
おーい三国志大戦見てるー?
「そりゃ働いて無ければ絶クリア出来るやろ」
なんて感情が沸いてくるのは当然の事。
とは言え、
ゲームの上位陣なんて人格破綻者、
もしくは社会不適合者の集まりなので相手にする必要性はない。
「他人なんか気にするな「自分がどう楽しむか」で判断しろ。」
自分が好きなタイミングで遊び、好きなだけ投資し、嫌気が差したら移民すればいいだけ。
こういう引退者は十中八九、エンドコンテンツを経験しているので長く続けたいのであれば
「エンドには触れない」ということが大切かもしれない。
そういった意味でも、SNSはやらないことにしている。
必要な情報は自分で調べるので、「通知」とか「タイムライン」とか受け身な機能は全くもって不要である。
それが社会不適合者の発言であれば尚更。
何度もいいますが「他人なんかどうでもいいんですよ。」