Category: 日常
雑記
有給取得するとボーナス減らされる仕組みになっているというリプを結構たくさん見かけますね。有給は労働者の権利ですが、有給の権利を行使すると他の権利に制限がかかるというのは、正しく権利が保証された状態とは言えないのでは?
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2019年2月13日
社員旅行に行かないと評価が下がるかもしれない
有給を取ると評価が下がるかもしれない
という不安はどこの企業にもあると思います。
だったら、「あえて」やってやればいいんですよ
会社での評価なんて最低で良いし、お金だって年収300あれば生活は成り立つ。
生活基盤を築き上げ、何事にも動じない強い意志を持っていれば倒せない相手など居ません。
どんな逆境に立たされようがそこから起死回生すればいいんです。
※ちなみにこれらのことを常々実行していますが、
給料は上がってますし、評価も別に下がっていません。
社畜は怖がりすぎなんですよね、お前らは強い者に立ち向かう度胸すらないのかと
法律は法律を知っている者の味方なのです。
という格言があるように、法律(権利)を理解した上で主張していく必要性があります。
だからこそ、
「~かもしれないからやらないでおこう…」
という考え方は危険なんですね。それよりも
「~だからやってやろう!」
という考え方で生活していけば、知識も身につき、主張するメンタルも得られ、休みが増える。
結果として全てに置いてプラスになるんですね。
そんな一時的に属している組織の評価を気にしていても、得られるものは眼の前の小銭と
対価に見合わない役職権利のみ。なーんでそんな馬鹿げた報酬を得る必要があるのか?
会社での地位や名誉(笑)なんかいるか?いらんやろ。くだらん。
まぁ賢い人ならどちらを取るかは一目瞭然ですよね。
だからファンフェスは4連休揃えていきます!!やったぜ。