Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

フルクロス

久しぶりにEXVS2やったらフルクロスが面白すぎて、ついつい★5までやってしまった(廃。

x1.gif

字面が良い。
センスが無いので背景はソースコードですが、赤銀河でも良いかもしれない。
螺旋各色は使い勝手が抜群なので良い。ガンダムの世界観にあってる。


フルクロスはというと、弱くはないけど強くもない印象。
ただ、適当に操作していても勝てないので、基本に忠実に着地取っていく地味な機体。
フル開放、片開放、N時と立ち回りが違うだけに練習になる。

FBでは結構使っていたんですが、それ以降は変更になったのか下格問題が…。
射撃ガード付きカウンターに変更になったみたいです
それだけならプラスなんですが、問題はリロキャン。

サブでリロキャンしてたのが下格でリロキャンしろ!


というようになり、慣れるまでに200戦かかりました…。
まぁ今でも格CS中は横サブでリロキャンしてしまいますが…。

別にリロキャンなんかしなくても勝てるとは思いますが、平凡な機体なのでできた方が
チャンスは増える感じかなぁ~と。ちなみに今作は射撃誘導が強めなので、
後にリロキャンすると普通に被弾します><。

なわけで、フルクロス面白いのでナイトガンダム実装されるまで乗ります!!
言うほど弱くはないですよ(小声。


バーサス輸入枠。
ガンキャノンは普通に良機体。
なお15ェ…


え、まさかこの流れはまた「ジムキャノンⅡ」に乗れ(!)ると…??

バーサス発売当初、Aランって書いてあったので普通に練習してたら涙が出てきた機体。
どう頑張ってもジムカスの方が上だったんだよなぁ…。

ゲージデザイン「ガンキャノン」
解放アイテム 称号 :調子に乗りやがって



うーん??微妙だ。何より今のEXVS2は15に乗るメリットがなさ過ぎる。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2023