Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

出力作業

いよいよ出力です。
ファイル形式は、dxf。それをIllustratorに原寸大で配置。そのまま印刷、という手順で
行いました。ちなみにカッティングプリンタの刃は半分ぐらい露出させてあります。

IMG_1141.jpg
(毎回ピンぼけ写真やめろよ)

撮影技術が伴ってないので7万もしたコンテジがゴミのようです。
ある程度分かっていただければ良いので適当です。

どうでしょう、かなり精密な切り口です。この上からデザインナイフで切り出して使用します。
この写真の中央部分の5mmサイズの長方形がしいたけディテールの元です。

これを上下切り離して使用します。前うpした胚乳の写真の通りになっていますので、ご確認ください。

しいたけ生やすのは精密度が増していいかんじですが、面倒です。カッティングプロッタで
製図作業は短縮出来るので幾分はましかなと。

今後はしいたけ、武器ディテールアップなどもやっていきたいと思います。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023