Category: 日常
雑記
はい。年寄りを大事にみたいな社会規範は今や一切不要だろう
— 副業アラフォー (@career40blog) 2019年4月1日
今の年寄りは、戦前世代が築いた経済成長の果実をほお張り、バカ大学卒でも大企業入り放題だった時代の前提で就職氷河期の世代を罵り、未だに女性に偉そうにし、店員に偉そうにし、賃金上げずに若者を使い捨て、移民を入れて年金を守ろうとしてる
賢い人は理解しているけど、今の時代
思考停止して「老人を敬う」という行為はしないほうが賢明。
あくまでも「受けた恩は返す」というスタンスで行動するべき。
今の腐った労働環境を生み出したのも全てこの世代。
何故、今20-30代がこんなに頑張って労働環境を
改善しなければならないのか。すべての元凶はこの老害共、諸悪の根源。
だからこの世代は絶対に甘やかしてはいけない、
そして恩を受けない限り関わるべきではない。
結婚に向いている相手は「情緒が安定している人」なのだけれどもこれを私はずっと「いつも冷静な人」と誤解していた。
— トイアンナ (@10anj10) 2019年4月2日
本当は「感情豊かで、ストレスが溜まりそうになったら沢山のことに依存して発散する人」だった。いつも冷静な人は怒りや不満を長年溜めてポキリと折れる人が多い。
やったぁ、結婚に向いて無くてよかった!!
いつも冷静に判断していれば、結婚という判断ミスはしない。
酒、タバコ、ギャンブル、ソシャゲですねわかります。感情豊かで、ストレスが溜まりそうになったら沢山のことに依存して発散する人
結婚して家庭持ってストレス抱えて、ギャンブルで発散しつつ、ギャンブルの鬱憤晴らしに酒を
睡眠導入剤として無理矢理寝る。
いやぁ…壮大な人生だなぁ。とてもじゃないけど、真似できない…やっぱ辛えわ。