Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


草。

だから、今の放置国家では国をあてに出来ないので
自衛していくしかありません。


なるほど、まさにその通り(自画自賛。

法治国家であれば、

「あ、ヤバイこれ初期消火しないと罰せられるやつだ!」

とかなるのに。労基法すら遵守されない国では

「何で労基法すら守れないのに他の法律守らなきゃいかんのだ、馬鹿らしい」

となってしまう。私だったら、消化器を貸出して正義マンに任せるけどね。
自分でやらないにしろ、道具ぐらいは提供しておいた方が後々の展開は楽。
今回の例だと道具は貸し出さない、初期消火にも参加しないの2段構え。
そりゃダメだわ…。


1-9で悪いのと4-6で悪いのでは雲泥の差。貸し出さない、という選択肢を取った結果の
リスク・リターンを考えて行動しよう。特に緊急性がある場合は

「自分は絶対に安全な場所で行動する」

を心がけると良い。
この場合は消化器を貸出し、消防と警察に連絡。先方になにかあった場合は
お店のTELに電話かけてくださいと電話番に徹するのが一番。

何でもそうだけど「バランス」は大切。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2023