Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


はい、これ。
いつも言っている「共働き前提の社会」であれば何のリスクも無かったよね。
生きている以上、片方の収入が無くなるのはある程度想定に入れておかなきゃダメ。
労基法で守られているならまだしも、現代社会で片一方の収入に頼り切るのは
リスクでしかない。


…いや、そんな事は少し考えれば分かるのでは?

mig.jpg
ヒガナかよ

しっかり考えずに結婚して子供作って家を買うからそうなる。
君たちは自分の親から何を学んだのかな?

裕福な家庭に育ったのなら親にお金貰えばいいし、
中流~下流の家庭で「何不自由なく育った」のであれば、
自分の観察力不足としか言えない。

親は見えないところで相当な努力をしているし、それを察せない子供は馬鹿だ。
感謝する必要性など無いが、それなりに苦労していることは察してやれ。


身の丈に合った生活が一番。
「世間体に殺されるぞ!
そんな物、捨てちまえぇ!!」


相変わらずロトムは優秀ですね、ユニコーンは作品全体を通して「人間臭くて好き」。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023