Category: 日常
雑記
わしはダメ出しされた方が良いんやが…?ゲーム脳かな。他人の作品を見て、「どこが」「なぜ」良いのか具体的に指摘して誉めれる人ってカッコいいなぁ。
— 吉本プラモデル部 (@yoshimotoplamo) 2019年5月6日
「具体的にほめる」って知識も経験もいるもん!
「けなす」のは簡単。
よくわかってなくても出来る。
だから俺は、「けなす人」より「ほめる人」の方がカッコいいと感じちゃうんだよなぁ。
(部長)
そりゃ言われたときは熱くなるし、「なにくそ」と思うけど冷静に考えると納得できる事もある。
要約すると「言葉を選んで批判して欲しい」というのが本音。
良いところの分析は自分で出来るし、逆に「これぐらいいやろ!」と思っている部分でも
他人から見れば「ダメ」な事もある。それは自分では気づけ無いし、意見が欲しい。
ガンプラ
シアトリズム
EXVS2
三国志
FF14
等いろんなコンテンツで遊べど、
批判的な意見はほぼ貰わないので
本当に自己分析による成長しか見込めない。
それでは頭打ちなんですよ。だからこそ、他人の批判的意見が欲しい。
批判することが悪だという風潮は無くして欲しい。
しっかり言葉を選んで発言すれば、「成長させる糧」になる。
(Twitter)芸人は批判されることに凄い嫌悪感を示しているが、それはあまりにも短絡的で
頭の良いことではない。ときにはプライドを捨て、他人の意見に耳を傾ける事もしよう。
それが喧嘩腰なら相手にする必要性はないけどね。
鍛冶にマネジメントされるぱちろーの関係性を見ていても、
芸人の特徴なんだな…というのが手に取るようにわかる。