Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

最新ガンプラ

RGクロボンの組み立て、ヤスリがけは楽しいか?


RGクロボン細かすぎて草。不器用なわしには部品の切り出し中、もしくは
ヤスリがけしているときに絶対パーツなくす。

1a8c86826be97074577fa8457afaac7d0d00846d.jpg

私はこいつをいじっている。

おっきくていいぞ。

1週間かけて足以外サフ吹いて仮組みしてみました。
進捗確認も兼ねて組んでみましたが、色々と問題点が出てきました。


1:脚に負担がかかり接続ピンが折れた=胴体を支える補助がいる。
2:ファンネルコンテナの角度がイマイチ=切り離して修正。


1に関しては上半身が重すぎ、なおかつ「がに股」改造してあるため尋常ではない
負荷がかかるようになっていました。
2は一度キットから修正したのですが、組んでみるとイマイチでした。再度切り離し修正します。
作業のアウトラインを明確化することで、作業工数を減らし完成へと近づけます。

今回のナイチンは4年放置されていた事から、”シルエット改修”と”完成”を目的とし進めていきます。

01.jpg
角度を改修したものがこちら。完全に乾燥したらもう一回組んでみよう。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2023