Category: 日常
雑記
上司としても「俺ってそんな無茶苦茶な依頼してたの……?」って気付くきっかけになったみたいで、変な依頼を受けなくなり、職場の殺伐とした雰囲気がなくなった。結果、誰も損をしてないという物語のような結末。
— igz0 (@igz0) 2019年6月1日
変な依頼を受けなくなり
え…、そんな依頼受けないのは当たり前なんですがそれは。
上司と部下という日本式上下関係には、上の人だからと色々と押し付けている要素もあるのでしょうね。
— お豆と豆腐と油揚げのみそ汁 (@kammiiiinoo) 2019年6月1日
まとめ役と作業員という、仕事が違うだけで対等な同僚と考えれば容易に言えるような事でも「上司なら分かれよ!」となってしまう。
上司を育てていけないなんて事は無いのに。これは盲点でした。
上司を育てるのは部下の仕事だ。
言われたことをやるだけなら、時間をかければ誰だって出来るんですよ。
それを如何に定時で収められる範囲に調整するのが仕事。
よしだww。それに今まで気づかない無能上司。
— yuta【光の戦士】 (@yuta_Rhapsody) 2019年6月3日
純粋な能力と人間性で出生できないってのは日本ならでは。
上司は現場の全てを把握してないと、信頼を失っていく。
理想の上司にFF14の吉田直樹が挙げられてるのは、そういうとこだねw
まぁ理想を描くのは勝手だが、
現にあんな良い上司が居たら、本当に仕事漬けになってしまう。
上司ってのは頭が悪い方が良いかな…吉Pみたいな仕事が出来、頭の回転が早い
上司なんて嫌だな…切羽詰まる。
「はいはい、可能な限り言うとおりに仕事しましたよ。」
「じゃあ帰りますね~(定時帰宅。」
というのが理想じゃないですかね。
理想の上司を求めるより、自分で理想的な環境づくり
した方が簡単ですよ
というお話。