Category: 2014年作成 > レジェンドFA騎士ガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

ここで

IMG_1193.jpg


まさかの騎士ガンダム更新。
マント用に購入した騎士ガンダムの鎧を組み立てて塗装してみました。
改修箇所は特に無く、各箇所を鋭くした程度です。中に入ってもらっている素体さんは口と目をはずし
ブラックで塗装してあるのみです。どうでしょう、それっぽく鎧展示してあるように
見えるでしょう?

ここで模型誌早売り情報

・RG ウイングガンダムゼロ EW 12月発売 2,700円
初期試作モデルの写真と開発参考用画稿(イラスト:カトキハジメ)掲載
最大の特徴である羽は「機能にまで踏み込んだメカニカルなディテール表現と、運動性を加味して美しいシルエットを形成する可動」が目指されている。
大気圏突入モードや肩部メガマシンキャノンなどのギミックあり、詳細は次号。
付属武装は、ツインバスターライフルとビームサーベル。
ハンドパーツは握り拳と可動式のもの、表情の付いた平手がされぞれ左右付属する。

「月刊ガンダムエース」2月号(12月26日発売)に「RG ウイングガンダムゼロ EW」と完全連動したライフル状の武装が付録となるウェポンパーツが付属決定
ツインバスターライフルと合体する模様…

ほほう、RGとな?ウイングゼロは色々あって分かりづらいですが、これは劇場版のものですね。
個人的にはアーリータイプが好きなんですけど、MGで5機確認してしまったので仕方がない。
ただRG出だしても5機確認できないと思うので普通のHGACで良かったような。
正直RGは作りにくいし手が入れにくいし、デカールが多いしでイマイチすきじゃないんですよね。


・BB戦士 №397 LEGEND BB 武者飛駆鳥 2015年1月発売 1,296円
アニメイラストのみ

まぁ妥当なところでしょう。キングガンダムとかクラウンナイトガンダムとかまだなんでしょうかね。

プレミアムバンダイ
・MG トールギスIII 受注中 2015年1月発送 4,860円

来た!これで勝つる!
個人的には翼のついたトールギスでも良かったんですけど。これは買うしか無い。
今から前に組んだトールギスⅡの余ったフレームだけでも組んでおくと良いかな。
これは久しぶりにプレバン購入待ったなし。連動して、ヘビアとナタクとサンドロックも
出るんでしょうか。まぁこの辺はプレバンでも良いと思う。ほとんど成型色変えて
武装追加するだけだしね。EW勢は揃えようと思うけど、いつもお店に在庫あるから
良いやと思っていて買うのをためらっています。こういう限定にしてもらうと買う理由が
出来て良いですね(組むとは言っていない)。

これで年末までのプラモスケジュールは確定しましたね。じっくりハイニュー、ナイチンゲールを
組んでいても問題無さそうです。試作4号機は3月ぐらいなんでしょうかね~。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2023