Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

戦国大戦

昨日のニコ生見ました?つい、プレミアム会員登録し最後まで見てしまいました。
どう思われたでしょうか。

お梶の方はお手軽ぶっ壊れとして・・・

我が攻撃を受けられるか・・・!?
進め、進むのじゃ!


三国志大戦で良く耳にした計略(個人的に)。そうです、虚誘掩殺の計です。
これが戦国大戦にも実装されるとちらっと宣言されましたね。
この卑屈計略はプレイスキルより、式計算スキルで勝つって感じなのでハンドスキルが
少なくて済むため、非常に使っていて面白いんですね。
しかも今回は士気が多ければ多いほど、少なければ少ないほど等の先打ち出来る
計略も用意されているということです。個人的にかなり使えるのでは?と思っております。

ただ勢力が伊達ということで、鉄砲馬を上手く扱えるかどうか・・・にかかってきますね。
通常の騎馬が欲しいのですが。鉄砲馬を扱いのに気を取られて式計算出来ずに
負けるってパターンもありえそうですが。

なので、個人的に伊達の新計略が非常に楽しみです。闘魂とか戦線とかは研究待ちという
名のgm。

で、肝心の清正は!?

武力と移動速度が上がる タッチによる突撃で蹄撃(タッチすると馬エフェクトが出現し、
当てた敵にダメージを与える。ただし通常のタッチ突撃は出せなくなる。
蹄撃後は突撃状態は解除される)を出せる(超絶強化、肩書きは「鬼将軍」)


うーん、この・・・。要するに迎撃なしで突撃出来る衝撃波を出すってことですよね。
それって強いの?いや弱いでしょ。まぁ豊臣に普通の高武力騎馬が来たと思えば・・・。
スペック採用もあり得るから、SR黒田如水に期待ですね。半兵衛みたいな、2体
強化計略だったらいける!

でも伊達の卑屈計略の方が魅力的やで・・・。ただ、正宗が3コス槍の先打ち計略持ちなので
他の武将次第ってのもありますね。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023